
入稿データを自分で作ることができれば、デザイン費はタダ!
ロゴを置くだけの簡単なものなら作業は2時間。用意するのはパソコンのみです。
このページでは、超初心者向けに、紙袋の入稿データの作成方法を解説します。

神デザイナー:かみりん
池袋のデザイン事務所に務める28歳、好きなものは日本刀です♡ デザインなんて難しいと思いますか?ハイ難しいです。難しくないと、私の商売あがったりですしね~。 でも、簡単なものならデザイン事務所に頼まなくても大丈夫!簡単なデザインのやり方を解説します!
紙袋デザインのやり方
ロゴを置いたら完成!シンプル紙袋
難易度★☆☆☆☆
-
Lesson1-00:紙袋デザインの前に必要なものとは
-
Lesson1-01:紙袋の形にあったガイドラインを引く方法
-
Lesson1-02:Illustratorのロゴデータを配置する方法
-
Lesson1-03:Illustratorのデータを自由に拡大・縮小する方法
-
Lesson1-04:ロゴマークを紙袋の中心に配置する方法
-
Lesson1-05:ロゴの色を好きな色に変える方法
-
Lesson1-06:ロゴの一部の色を変える方法
-
Lesson1-07:紙袋に文字をいれる方法
-
Lesson1-08:文字の書体を変える方法
-
Lesson1-09:文字の書体を選ぶポイント
好きなボディ色にしよう!色付き紙袋
難易度★☆☆☆☆
-
Lesson2-01:Illustratorのレイヤーって何?
-
Lesson2-02:レイヤーを使う時のポイント
-
Lesson2-03:紙袋の背景に合わせて四角形を描いてみる
-
Lesson2-04:紙袋の背景を好きな色に塗ってみる!
-
Lesson2-05:紙袋の背景をグラデーションにする
-
Lesson2-06:グラデーション背景にロゴを置いてみよう
-
Lesson2-07:グラデーション背景に白抜きのロゴを置く
柄ものの紙袋を色々作ってみよう
難易度★★☆☆☆
-
Lesson3-01:連続模様を作ってみよう!柄付き紙袋
-
Lesson3-02:ブランドロゴで連続模様を作ってみよう!
-
Lesson3-03:スウォッチの柄は後からでも調整できます!
-
Lesson3-04:かわいいストライプ柄の作り方
-
Lesson3-05:おしゃれなチェック柄の作り方
-
Lesson3-06:キラキラ可愛い星柄の作り方
-
Lesson3-07:ラブリーなハートの作り方
-
Lesson3-08:素敵な花柄の作り方
-
Lesson3-09:簡単にできる水玉模様の作り方
-
Lesson3-10:万能な市松模様の作り方
ゴージャスで品のある紙袋
難易度★★★★☆
-
Lesson4-01:スウォッチで背景を連続模様にする
-
Lesson4-02:白い帯を置きラインをひいて引きしめる!
-
Lesson4-03:フレームとワンポイントを置く
-
Lesson4-04:ロゴを置いて文字を調整完成まで
ロゴがなくても文字だけで作れるデザイン
難易度★★★★★
-
Lesson5-01:文字を図形化自由変形で勢いを出す!
-
Lesson5-02:ワープ効果で文字を波打たせ背景に
-
Lesson5-03:膨らませるだけでロゴっぽい!?ワープ効果
-
Lesson5-04:言いたいことを渦巻きにして全部書く!
-
Lesson5-05:図形の形に文字を並べてみよう!
-
Lesson5-06:文字を変形させイラストの形に合わせる
底や折り返しまで柄を印刷するデザイン
難易度★★★★★
-
Lesson6-01:展開図データをまずはゲット!無料です
-
Lesson6-02:四角形を調整 正面、背面のベースを作る
-
Lesson6-03:正面、背面のベースにデザインを入れる
-
Lesson6-04:塗り控えたマチの四角形にデザインを入れる
-
Lesson6-05:折り返し部分に四角形を描き塗り足しと塗り控え
-
Lesson6-06:折り返し部分に柄を入れQRコードを置く
-
Lesson6-07:底面に四角形を置きデザインする
-
Lesson6-08:紙マークを整えて入稿データを作る
-
Lesson6-09:分割印刷して組み立てて最終確認する
一色印刷でも華やかになる桜の紙袋
難易度★★★★☆
落款を押したような和風デザイン
難易度★★★☆☆
-
Lesson8-01:和紙の素材を用意する
-
Lesson8-02:マスクをかけて画像を配置する方法その1
-
Lesson8-03:マスクをかけて画像を配置する方法その2
-
Lesson8-04:手描き風毛筆文字の作り方
-
Lesson8-05:かすれた落款風のパーツを作る
階調を使ったバレンタイン用デザイン
難易度★★★☆☆
ブラシを使ったバレンタイン用デザイン
難易度★★★★☆
水彩画風のイラストを入れた紙袋
難易度★★★★★
-
Lesson11-01:フリー素材のイラストを手描き風に加工1
-
Lesson11-02:フリー素材のイラストを手描き風に加工2
-
Lesson11-03:水彩画風のブラシを使ってみよう
-
Lesson11-04:ブラシで水彩画風に色を塗る
-
Lesson11-05:イラストとロゴを合わせて配置する
オールディーズなアメリカン紙袋
難易度★★★★★
-
Lesson12-01:フリーフォントを用意して文字パーツを作る
-
Lesson12-02:ロゴに影をつけて立体的にする
-
Lesson12-03:イラストやラベルなどパーツを作る
-
Lesson12-04:配置を完成させマチをストライプに
-
Lesson12-05:マスクを使い、レイアウト全体にかすれをつける
ガーリーなコラージュ風の紙袋
難易度★★★☆☆
-
Lesson13-01:写真素材をたくさん集めて下準備する
-
Lesson13-02:写真素材をコラージュ風にザックリ切り抜く
-
Lesson13-03:パーツとロゴを合わせて配置し背景を作る
-
Lesson13-04:写真に影をつけレイアウトを完成させる
写真トレースを使ったシックな紙袋
難易度★★★☆☆
-
Lesson14-01:写真をトレース加工してイラストにする
-
Lesson14-02:画像トレースを調整して好みのイラストにする
-
Lesson14-03:イラストから余分なオブジェクトを削除しレイアウトする
-
Lesson14-04:フレームをつけ店名とイラストをグラデーションにする
-
Lesson14-05:画像トレースを使ったデザインのアレンジ
トロピカルなボタニカル紙袋
難易度★★★☆☆
-
Lesson15-01:イラスト素材をたくさん集めて下準備する
-
Lesson15-02:フレームを置いて、ロゴとフレームを金色にする
-
Lesson15-03:素材を丁寧に配置して構図を確定させる
-
Lesson15-04:フレームに影をつけてレイアウト完成
レトロなハワイアン紙袋
難易度★★★☆☆
-
Lesson16-01:ストライプの背景を作る
-
Lesson16-02:イラストとロゴを置きレイアウトを決める
-
Lesson16-03:背景とイラストにかすれ模様をつけビンテージ感を出す
-
Lesson16-04:背景をグラデーションにして仕上げる
-
Lesson16-05:かすれ模様に色を付けて完成させる
アイコン詰め込み系の紙袋デザイン
難易度★★☆☆☆
-
Lesson17-01:フリー素材のアイコンを沢山用意する
-
Lesson17-02:素材のアイコンを加工して見た目を揃える
-
Lesson17-03:大きなシルエットとレイアウトを決定する
-
Lesson17-04:アイコンを配置しバリエーションを検討する
セクシーな紙袋デザイン
難易度★★☆☆☆
-
Lesson18-01:illustratorでマーブル模様を作る方法
-
LESSON18-2:背景画像を完成させデータを軽くする
-
LESSON18-3:フレームとロゴを配置してレース素材を選ぶ
-
LESSON18-4:レース素材を配置して完成させる
木版画調のほっこり紙袋
難易度★★☆☆☆
-
LESSON19-1:円を歪ませて優しい線のレンコンを描く
-
LESSON19-2:円を欠けさせて歪ませ蓮の葉を描く
-
LESSON19-3:イラストにかすれ模様をつける
-
LESSON19-4:イラストとロゴを入れてスウォッチ化。連続模様を作る
-
LESSON19-5:背景に和紙調のテクスチャを敷き完成させる
文字を立体にしたかっこいい紙袋
難易度★★☆☆☆
刺繍風のかわいい紙袋
難易度★★☆☆☆
紙袋デザインのコツ
タダで使える便利な素材
-
SOZAI-01:無料で使える背景パターン集
-
SOZAI-02:無料で使える花の素材集
-
SOZAI-03:無料で使えるフレーム素材
-
SOZAI-04:無料で使えるシルエット素材
-
SOZAI-05:無料で使えるダマスク&アラベスク素材
-
SOZAI-06:無料で使えるロックな素材
-
SOZAI-07:無料で使えるピクトグラムの素材集
-
SOZAI-08:無料で使えるフリーフォント素材集
-
SOZAI-09:無料で使える商用OKな写真素材
-
SOZAI-10:無料で使える紙の質感素材
-
SOZAI-11:無料で使える布とニットの素材
-
SOZAI-12:無料で使えるロイヤルな素材
-
SOZAI-13:無料で使えるリボンの素材