illustratorをCMYKに設定する


紙袋デザインの準備と入稿

-
1
Illustratorのアウトラインとは?
-
2
孤立点を削除する
-
3
紙袋のデザイン費用をタダに!印刷入稿前の最終チェック
4
illustratorのカラーモードをCMYKに設定する
-
5
使える画像サイズ、解像度とは
illustratorのカラーモードをCMYKに設定する
illustratorで印刷物のデザインをする時には、必ずカラーモードをCMYKにする必要があります。ウェブ用のデザインはRGBモードで作成します。なぜCMYKにするのか?CMYKとは?設定の方法、確認の方法についても解説します。
CMYKとは、印刷で使われる基本色
CMYKとは、オフセット印刷で使われる4つの色のこと。
それぞれ、色の名前の頭文字をとっています。
C…Cyan(シアン)※青
M…Magenta(マゼンタ)※ピンク
Y…Yellow(イエロー)
K…Keyplate(キープレート)※黒
印刷では、この4色(4つの版)を使い、点状に印刷して重ね合わせることであらゆる色を表現します。黄色と青色を混ぜると緑色になるのは、水彩絵の具で経験したことがありますよね。
印刷は、あれを紙の上でやるのです。
このように、点状に印刷することを網点印刷と言います。

黒をキープレートと呼ぶのは、業界用語みたいなものです。
理論上はCMY版をかけあわせると黒になるはずなのですが、実際は真っ黒を出すことはできず、濁った茶色のようなグレーになります。
そこで黒い版を足して現在の4色印刷が確立されたのですが、黒は画像の輪郭をとったり細部を表現するために使われました。
キープレートはキーになる版という意味です。
印刷物のデザインをする時には、カラーモードをCMYKにする
illustrator上では、CMYKのほかにもカラーモードがあります。
RGBです。
こちらは、「光の三原則」として理科の授業で習いましたね。これも色の頭文字を意味します。
R…Red(レッド)
G…Green(グリーン)
B…Blue(ブルー)
光の色は印刷の色と違って、RGBの3色ですべての色を表現することができます。
3色をマックスで掛け合わせると白になり、3色がすべて消えると黒になります。
テレビやモニターを虫眼鏡で見ると、この3色の配列が繰り返されて、光の強弱で表現されていることがわかります。

RGBモードは、モニターで再現する用途のデザインに使われます。
画面で見る写真や、ウェブデザインなどです。
RGBモードでデザインを作ってしまうと、後で変換しなければならなくなりますし、それをすると色のイメージが崩れて「思ってたのと違う」ってことになりやすいです。
カラーモードの設定・確認の仕方
すでにファイルを開いている場合は、「ファイル」→「ドキュメントのカラーモード」→「CMYK」になっていればOK

新規ファイルを作る時に設定することもできます。
「詳細設定」をクリックし、「カラーモード」でCMYKを選択します。

CMYKになっていないデータを入稿するとどうなる?
印刷屋さんによっては、RGBからCMYKに変換してくれるところもありますが、差し戻されることも多いです。
「CMYKにして再入稿してね」と連絡がきて印刷作業がストップすると、納期に影響が出ますので要注意。
印刷屋さんでRGBからCMYKに変換してもらうのも、おすすめしません。 RGBとCMYKでは色の表現の仕方が違うので、思っていたのと違う色になる可能性が高いからです。 簡単に言うと、RGBで作ったデータをCMYKに変換して印刷すると 色が濁り、思っていたような鮮やかさが出ません。

カラーモードは、一番最初に確認しましょう
初めてillustratorをダウンロードして開いた方は、カラーモードがデフォルトでCMYKモードになっていると思います。しかし、気づかないうちにいじってしまっている例もあります。ウェブのデザインもやっている方は、ついRGBで作ってしまうということもあります。カラーモードは最初に必ず確認しましょう。
紙袋デザインの準備と入稿

-
1
Illustratorのアウトラインとは?
-
2
孤立点を削除する
-
3
紙袋のデザイン費用をタダに!印刷入稿前の最終チェック
4
illustratorのカラーモードをCMYKに設定する
-
5
使える画像サイズ、解像度とは
お客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
自社のキャラクターをグッズに役立てた、会話が弾む紙袋
ProGATE株式会社
情報通信業 -
デリケートな製品を安心してリサイクルできる宅配袋
株式会社アヴァンサ
アパレル -
嘉手納町の人々の想いが詰まった、環境に配慮した紙袋
株式会社WEIR
デザイン会社 -
お客様が自信をもってプレゼントできる、洗練された紙袋
有限会社柚冬庵
小売業