オフセット印刷について解説します


Q.44
オフセット印刷って何ですか?


Category: 印刷のこと
紙袋の印刷方法には、オフセット印刷とフレキソ印刷の二種類があります。
それぞれ利点があり、紙袋のデザインやご予算によって選ぶことができます。
ここではオフセット印刷の特徴と、使い方についてご説明します。
A.
写真など細かい図柄やグラデーションができる印刷のこと!


かみちゃん: え、それってどんな印刷でもできることなんじゃないんですか?
世の中の印刷物って、どれも細かく綺麗に出てるじゃないですか。
新聞でも週刊誌でも、写真は当たり前に載ってるし。
世の中の印刷物って、どれも細かく綺麗に出てるじゃないですか。
新聞でも週刊誌でも、写真は当たり前に載ってるし。

井上さん: 世の中の印刷物のほとんどがオフセット印刷で刷られているからな。
オフセット印刷とは、ブランケットと呼ばれる筒状の転写体にインクを移して、それを紙に刷る方法なんだけど、版を直接紙に触れさせないから版が長持ちするし、細かい線が潰れにくいという特徴がある。
インクを細かい点状にのせることができるから、網点の印刷ができる。
オフセット印刷とは、ブランケットと呼ばれる筒状の転写体にインクを移して、それを紙に刷る方法なんだけど、版を直接紙に触れさせないから版が長持ちするし、細かい線が潰れにくいという特徴がある。
インクを細かい点状にのせることができるから、網点の印刷ができる。

かみちゃん: 網点、前にも言ってましたよね。
グラデーションになるやつでしょ!
グラデーションになるやつでしょ!

井上さん: その通りだ!
拡大するとインクが点状に置かれているんだが、遠目に見ると人間の目には無段階のグラデーションに見える。
この画像のような感じだ。
拡大するとインクが点状に置かれているんだが、遠目に見ると人間の目には無段階のグラデーションに見える。
この画像のような感じだ。


井上さん: 網点印刷によってできることがもう一つ。
それが色の掛け合わせだ。
マゼンタとシアンの掛け合わせで紫色に、マゼンタとイエローの掛け合わせでオレンジに。
CMYK、4つの版だけでほぼ無限の色を再現できる。
世の中の印刷物のほとんどが、CMYKの4版による掛け合わせで印刷されているよ。
それが色の掛け合わせだ。
マゼンタとシアンの掛け合わせで紫色に、マゼンタとイエローの掛け合わせでオレンジに。
CMYK、4つの版だけでほぼ無限の色を再現できる。
世の中の印刷物のほとんどが、CMYKの4版による掛け合わせで印刷されているよ。


井上さん: つまり、オフセット印刷は次のような印刷物に向いている。
1 写真やグラデーションなど細かいデザイン
2 フルカラーのデザイン
1 写真やグラデーションなど細かいデザイン
2 フルカラーのデザイン

かみちゃん: 今回は私でもよくわかる話です~!
ところで、世の中のほとんどの印刷がオフセット印刷って言ったけど、他にも印刷方法があるの?
ところで、世の中のほとんどの印刷がオフセット印刷って言ったけど、他にも印刷方法があるの?

井上さん: あるぞ!
例えば、オンデマンド印刷は最近いろいろなところで増えている。
これは版を使わずに印刷する方法。
家庭用のプリンターの高性能バージョンと考えてもいい。
製版作業と製版代がいらないから、少量を早く安く刷ることができる。
例えば、一回の印刷枚数が少なくて修正が多い名刺などの用途に使われる。
ただし、オンデマンド印刷はクオリティ面でオフセット印刷に劣るし、枚数が増えてくるとオフセット印刷の方が安く済むのでメリットが減ってくる。
紙袋の場合は、沢山刷ることが多いからオンデマンド印刷は使われないんだ。
これは版を使わずに印刷する方法。
家庭用のプリンターの高性能バージョンと考えてもいい。
製版作業と製版代がいらないから、少量を早く安く刷ることができる。
例えば、一回の印刷枚数が少なくて修正が多い名刺などの用途に使われる。
ただし、オンデマンド印刷はクオリティ面でオフセット印刷に劣るし、枚数が増えてくるとオフセット印刷の方が安く済むのでメリットが減ってくる。
紙袋の場合は、沢山刷ることが多いからオンデマンド印刷は使われないんだ。

かみちゃん: 紙袋はオフセット印刷なんですね。メモメモ。


かみちゃん: はい!
オフセット印刷は、現在主流となっている印刷方法の一つで、細密な表現ができる印刷です。網点印刷によるグラデーションや色の掛け合わせができるので、写真やイラスト、フルカラーのデザインを印刷する時に向いています。紙袋は、オフセット印刷かフレキソ印刷の印刷方法が使われます。
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ
よく一緒に見られているギモン
同じカテゴリーのギモンを見るお客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
良い第一印象を残すため、紙袋も含めて身なりを整える
株式会社トゥビッグ
不動産関連 -
こだわりがお客様にも伝わり、再利用してもらえる紙袋
SRY株式会社
アパレル -
もらって嬉しいことが大事!地元で愛される老舗企業の紙袋
株式会社チャンピオンカレー
飲食店・サービス業 -
テイクアウトの売り上げが大幅アップ!結果を出せるデザインの紙袋
株式会社ジュペット
デザイン会社