特色(スポットカラー)での印刷の対応と使用するインキについて
平日9:00〜18:00
特色(スポットカラー)での印刷の対応と使用するインキについて


Q.183
特色での印刷はできますか


Category: 印刷のこと
プロセスカラー(CMYK)ではなく、あらかじめ指定の色になるよう調合したインキのことを特色と言います。特色とは何か説明します。
A.
できます


井上さん:オフセット印刷では、プロセスカラーと呼ばれる4色(CMYK)を使った掛け合わせと、特色を使った印刷ができます。
プロセスカラーの掛け合わせとは、インキを細かい点状に印刷して色を重ねること。シアン(青色)とイエロー(黄色)を重ねると、人の目には緑色に見えます。実際に使う色は4色ですが、こうすると紙の上ではフルカラーの色が表現できるのです。
対して、特色はあらかじめ調色したインキを使って、ダイレクトに「緑色」を印刷します。
特色のメリットは以下。
・版代が少なく済む
・ベタ印刷ができるので、色鮮やかにつややかに仕上がる
・メタリックカラー、白色、蛍光色といった、プロセスカラーでは表現できない色味が出せる
特色で刷る場合は、DIC番号かPANTONE番号で色を指定してください。
印刷物の現物や色チップを送っていただき、それに色を合わせる「現物色合わせ」も可能です。
プロセスカラーの掛け合わせとは、インキを細かい点状に印刷して色を重ねること。シアン(青色)とイエロー(黄色)を重ねると、人の目には緑色に見えます。実際に使う色は4色ですが、こうすると紙の上ではフルカラーの色が表現できるのです。
対して、特色はあらかじめ調色したインキを使って、ダイレクトに「緑色」を印刷します。
特色のメリットは以下。
・版代が少なく済む
・ベタ印刷ができるので、色鮮やかにつややかに仕上がる
・メタリックカラー、白色、蛍光色といった、プロセスカラーでは表現できない色味が出せる
特色で刷る場合は、DIC番号かPANTONE番号で色を指定してください。
印刷物の現物や色チップを送っていただき、それに色を合わせる「現物色合わせ」も可能です。
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ