写真や画像が眠いとは?
ね
ねむい
【眠い】
画像がぼんやりしていること。
クッキリとした鮮やかさに欠き、印象が弱々しいことを指す。
ピンボケとは異なる。
デザイナーや印刷屋が使う表現方法。「眠たい」とも言う。
写真が眠い場合は、Photoshopで画像補正を行って写真をクッキリさせます。
ほとんどの場合、コントラストや彩度を調整すれば解決しますが、そもそも画像補正が一切されていない写真の場合は、細かいレベル補正をトーンカーブで行う必要があります。
下は、レベル補正のあと、彩度とコントラストをわずかに上げた例です。
写真自体が不鮮明な場合は「写真が眠い」とは言わず、「写真の質が悪い」「画質が悪い」と言います。
わずかなボケであれば、Photoshopの「シャープ」をかけると改善されますが、シャープをかけると画質が落ちるので、ごく微量にとどめます。
たくさんシャープをかけないとクッキリしない写真なら、撮影しなおした方が早いです。
このワードを使うシーンと、使い方
例文 1
「この写真、ちょっと眠たくない?」
例文 2
「せっかくモデルさん使って撮影したのに、なんか眠い写真だなあ」
例文 3
写真が眠いと言われたから、キリッとさせようとして画像補正しまくったらガビガビになってしまった。
関連する記事で「眠い」について掘り下げる
Photoshopを使った画像補正の簡単なやり方|紙袋のギモン解決
無料で画像のキリヌキや画像補正をする方法はありますか|紙袋のギモン解決
画像の補正・レタッチが簡単にできる無料ツールの決定版を紹介|イノウエPRマガジン
Photoshop以外で画像のキリヌキをできませんか?|紙袋のギモン解決
画像の端っこが足りない。Photoshopで埋められますか?|紙袋のギモン解決
用語集TOPに戻る カテゴリーから調べる
お客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
良い第一印象を残すため、紙袋も含めて身なりを整える
株式会社トゥビッグ
不動産関連 -
こだわりがお客様にも伝わり、再利用してもらえる紙袋
SRY株式会社
アパレル -
もらって嬉しいことが大事!地元で愛される老舗企業の紙袋
株式会社チャンピオンカレー
飲食店・サービス業 -
テイクアウトの売り上げが大幅アップ!結果を出せるデザインの紙袋
株式会社ジュペット
デザイン会社