Photoshopで画像の足りない部分を埋める


Q.149
画像の端っこが足りない。Photoshopで埋められますか?


Category: デザインや入稿のこと
画像の端が足りない場合は、Photoshopの塗りつぶし機能で画像を足すことができます。拡大してトリミングすると構図が変わってしまうので、まずは塗りつぶし機能を使ってみて不自然でないか確認しましょう。
A.
塗りつぶし機能を使います


かみちゃん: あ~~~!写真の端が!足りぬ!
なぜだ!
なぜだ!

井上さん: 唸るな唸るな!

かみちゃん: これ見てください。ヒトデもピンクの貝も入れたいのに、拡大してトリミングするとデザインが崩れちゃう。せっかくカメラマンを立てて撮影したのに、指示を出してた部長のせいでこのザマです。撮影した意味がない!


井上さん: ああ~。できるだけ引きで撮った方がよかったやつね。あるある。
足してみれば?

かみちゃん: 今から足すなんて無理でしょ。絶対おかしくなるもん。砂が散らばってるだけならコピペできそうだけど、よく見て。砂に波模様があるでしょ。
こんなのうまくつなぐ技術なんて私にはありませんよ。
こんなのうまくつなぐ技術なんて私にはありませんよ。

井上さん: Photoshopが自動で埋めてくれるから、やってみたら?

かみちゃん: なんですって……!?

井上さん: まずPhotoshopで、必要サイズの新規ファイルを作って砂浜の画像を配置する。


井上さん: 次に自動選択ツールで空白になった部分をクリックして選択。


井上さん: 「編集」メニューから「塗りつぶし」を選択する。


井上さん: 「内容」のところを「コンテンツに応じる」に変更して「OK」を押す。


井上さん: できた。


かみちゃん: んなアッサリと……。波模様がつながってる!!

井上さん: 足した部分は若干ピントがぼけてるけど、違和感なくつながったのじゃないだろうか。
最近のPhotoshopはほんと賢いよね。昔人力でやってたことが、どんどん自動化されている。
最近のPhotoshopはほんと賢いよね。昔人力でやってたことが、どんどん自動化されている。

かみちゃん: 砂よりもっと複雑なものだとどうなるの?

井上さん: そう来ると思ったから例を二つ見せよう。風景写真と花の写真だ。



かみちゃん: 森の写真はちょっと不自然なところがあるけど、花の方はまるで違和感がありませんね。不思議。

井上さん: ないものを作るというのは、本来はできないこと。Photoshopにも限界はある。拡大してみて違和感がないかはちゃんと確認してくれ。本来は、塗り足し部分が少しだけ足りないといった時に使う技だと覚えておいてくれ。

かみちゃん: フォトショすごいなー!
最近のPhotoshopはとても優秀です。不足分を補う加工ができます。ただし、あまり広い範囲を塗りつぶしで作ると違和感が出てきます。ほんの少し足りない時の小技として覚えておきましょう!
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ
よく一緒に見られているギモン
同じカテゴリーのギモンを見るお客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
SNS映え!アップセルに貢献する、デザインにこだわった紙袋
ホトリテイ(畔亭) / Nero Bake
カフェ -
販売ツールである紙袋にも気を配り、信頼感あるお店へと成長していきたい
株式会社イナザワ
時計・ジュエリー販売・修理店 -
紙袋はオリジナル日本酒『女将』を包むドレス
あわら温泉女将の会
旅館 -
『政府刊行物』の名称を親しみやすいデザインで広めたい
全国官報販売協同組合
書店