Photoshopの画像補正の仕方


Photoshopを使った画像補正の簡単なやり方は?


Category: デザインや入稿のこと
画像の素材は補正を行ってください。特に、一眼レフで撮影したデータは自動補正がかかっていないので、現物の鮮やかさがいまいち出ていない……ということが多いです。Photoshopを使った基本のやり方を解説します。
A.
最低3つの作業を覚えればOK





1 まずは自動補正をやってみる
2 トーンカーブ
3 色相・彩度
このイグアナの写真を例に補正をしていこう。
まず、必要なのは知識よりも審美眼だ!



写真には目的に応じた役割がある。役割を果たせるかを見極め、果たせない要因を見極めて補正をする。足りない部分が見当たらないなら、補正なんかしなくていい。とりあえず明るく鮮やかにすればいいってもんではない。

このイグアナは、かっこいいけど存在感が薄いかも。ペラペラしてる。
せっかくのイグアナだから、見る人をドキッとさせたい!どう?

青からオレンジに移り変わる色の妙、爬虫類の肉感、神秘的な眼光……といった「イグアナらしさ」を引き出せたら、ドキッとさせるビジュアルにできそうだ。これは好みではなくて、デザインの目的とも合致する必要がある。ほんわか系のデザインならもっと平板にした方がいいかもしれないよ。


自動補正は、結果が雑で信用ならないと言ってプロはあまり使わないんだけれど、思いっきりアンダーな写真や色味のズレた写真を一発で救ってくれることがあるので楽だ。
これで解決できるなら自動補正でまったく問題ない。まず最初に自動補正をやってみよう。
「イメージ」>「色調補正」>「トーンカーブ」を出す。


すると、トーンカーブの曲線が少し動いて色の濃さが変わった。
しかし、もっとイグアナの存在感を出したいな。



自動補正で一発で綺麗になる画像もあるんだけど、ダメならトーンカーブをいじってみよう。トーンカーブとは、明暗の比率を調整するツール。
無段階の「明るい色」「中間色」「暗い色」の明度を調整できる。
はっきり言って、これを使いこなせれば補正は8割できたも同然。
難しそうに見えるけれど、一度理解してしまえば簡単だ。
トーンカーブを開いた状態は斜めに直線が走っている。


上にドラッグすると明るくなる。
下にドラッグすると暗くなる。
全体を均一に明るくしたり暗くするのではなく、いじりたい領域だけ明度を変えられるのが便利なのだ。
また、トーンカーブはその名の通り、明暗をカーブでつないでくれる。
たとえば、やや右上に点をひとつ打って下方にドラッグすると、暗い色を中心に全体が暗くなった。





色相は、色味のこと。彩度は鮮やかさ。
どっちもやりすぎると不自然になるので、最後の仕上げに微調整程度にするのがコツ。
「イメージ」>「色調補正」>「色相・彩度」を選択する。






Photoshopを使った画像補正のやり方でした。実際には、もっと細かい作業ができるソフトですが、まずは基本操作としてトーンカーブを中心に慣れるといいと思います。同じ写真でも魅力がまったく変わってきますよ!
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ
よく一緒に見られているギモン
同じカテゴリーのギモンを見るお客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
自社のキャラクターをグッズに役立てた、会話が弾む紙袋
ProGATE株式会社
情報通信業 -
デリケートな製品を安心してリサイクルできる宅配袋
株式会社アヴァンサ
アパレル -
嘉手納町の人々の想いが詰まった、環境に配慮した紙袋
株式会社WEIR
コミケ・同人 -
お客様が自信をもってプレゼントできる、洗練された紙袋
有限会社柚冬庵
小売業
フルオーダー紙袋
紙、紐、印刷が選べるオリジナリティの高い紙袋
ジャストニーズ
入れる物に合わせてこだわれる自由自在のプラン
最小ロット500枚
規格サイズ320
幅とマチが固定。ゆったり大きめサイズ
最小ロット300枚
規格サイズ280
幅とマチが固定。大きめファイルサイズ
最小ロット500枚
規格サイズ260
幅とマチが固定。A4カタログがぴったり
最小ロット500枚
規格サイズ220
幅とマチが固定。食品や雑貨におすすめ
最小ロット500枚
規格サイズ160
幅とマチが固定。かわいいミニサイズ
最小ロット500枚
A4サイズ
書類やカタログに最適!人気の高い規格サイズ
最小ロット500枚
格安ギザギザ(輪転)
大量配布・テイクアウト用に。条件次第で10円台~
原紙使い切り出来高制
規格サイズ マチ幅150
マチ幅が広いので、持ち帰り弁当や食パンに最良
最小ロット500枚
ボトルサイズ
ワインや日本酒など瓶に合う、スリムな縦長仕様
最小ロット1,000枚
カラークラフト
色つきのクラフト紙を使って作る、内側までカラフルな紙袋
最小ロット500枚
宅配袋
紙、印刷、加工が選べる。ベロ付き、ベロなし、糊の有無も指定OK!
既製品紙袋
サイズを確認するだけでOK。翌営業日に出荷の短納期!