クラフト紙とは?丈夫で包装に最適な紙!
平日9:00〜18:00
クラフト紙とは?丈夫で包装に最適な紙!
く
くらふとし
【クラフト紙】
高い強度を実現した洋紙の一種。紙の繊維は長く、これが絡み合うために破れに強い紙となる。漂白を施すと繊維が傷んで強度が落ちるため、漂白はしない。原料パルプの茶色がそのままいきた紙。
クラフト紙にも漂白を施したものがあり、それは晒クラフト紙と呼びます。
これと区別するため、未漂白のクラフト紙のことは、特に未晒クラフト紙と呼ぶことがあります。井上工業所では、茶色いクラフト紙は未晒クラフト紙です。
クラフト紙は、米袋やセメント袋といった重袋、包装紙、段ボールの原料にによく使われます。
表面はややざらざらしており、紙らしい手触りも特徴。
そのぶん印刷適性は下がりますが、紙袋用にロゴを印刷するなどの用途でなら、必要十分な印刷適性があります。写真を忠実に表現するなどの用途には向きません。
製紙工程が他の紙と比べるとシンプルなため、余分な燃料や薬品を使わないという意味で、環境負荷の低い紙と言えます。
このワードを使うシーンと、使い方
-
例文 1
オーガニック化粧品のブランドだから、高級品だけれどパッケージにはナチュラルな感じのクラフト紙を使おう。
-
例文 2
クラフト紙のあたたかみをいかして、印刷色は少なめでシンプルなデザインがいい。
-
例文 3
クラフト紙とコート紙だったら、クラフト紙の方がイメージ的にもエコだ。
関連する記事で「クラフト紙」について掘り下げる
未晒クラフト紙は茶色でナチュラルな雰囲気|紙・紐・加工をかしこく選ぶ
茶色くてザラザラした未晒クラフト紙は再生紙ですか?|紙袋のギモン解決
茶色いクラフト紙に印刷すると、色が暗くなりませんか?|紙袋のギモン解決
オールディーズなアメリカン紙袋デザインのやりかた|紙袋デザイン講座
用語集TOPに戻る