未晒クラフト紙は再生紙かどうか
平日9:00〜18:00
未晒クラフト紙は再生紙かどうか


Q.151
茶色くてザラザラした未晒クラフト紙は再生紙ですか?


Category: 紙、紐、加工など素材のこと
井上工業所で採用している未晒クラフト紙は、新品パルプで作られた紙です。再生紙ではありません。多くの場合、流通している未晒クラフト紙のほとんどは再生紙ではありません。これは、強度が求められる紙だからです。
A.
当社の場合は再生紙ではありません


かみちゃん:
とうとう我が社にもエコな波が押し寄せてます。部長から紙袋をエコ視点で見直せとお達しがきました。今から、井上さんがゴニョゴニョしてなかなか答えない系の質問をしちゃいますよ?

井上さん:
別にゴニョゴニョなんて言ってないだろ。いつもわからないことはわからないと答えているではないか。これ以上真摯な対応がどこにある。

かみちゃん:
相変わらず態度のデカいオジサンですね。
未晒クラフト紙は再生紙かどうか。これは答えられますよね?
未晒クラフト紙は再生紙かどうか。これは答えられますよね?

井上さん:
井上工業所で使っている未晒クラフト紙は、再生紙ではない。

かみちゃん:
お、一発回答だ!
なんで再生紙じゃないんですか?
なんで再生紙じゃないんですか?

井上さん:
未晒クラフト紙は、そもそも再生紙を使った商品が少ないからだな。

かみちゃん:
え、なんで?

井上さん:
未晒クラフト紙は高い強度が求められる時に使う紙なのだ。古紙はパルプが傷んでいるから、混ぜると強度が下がる。だから、古紙を混ぜた未晒クラフト紙はあまり作られていない。

かみちゃん:
そうなんですね。見た目いかにもエコっぽい紙なのに。

井上さん:
未晒クラフト紙は、環境負荷が低い素材と言っていいだろう。
漂白の工程がないから、使う薬品もエネルギーも最小限で済む。古紙を混ぜれば混ぜるほど環境負荷が低いわけではないという話は以前にもしたよね。
漂白の工程がないから、使う薬品もエネルギーも最小限で済む。古紙を混ぜれば混ぜるほど環境負荷が低いわけではないという話は以前にもしたよね。

かみちゃん:
そういえばそうでした。
再生紙の紙袋を作りたい場合はどうしたらいいの?
再生紙の紙袋を作りたい場合はどうしたらいいの?

井上さん:
井上工業所で扱っている紙では、片艶晒クラフト紙が再生紙となる。古紙が40%含まれている。メーカーからの認定書もある。

かみちゃん:
でも、白い紙ですよね?
いかにも再生紙っぽい紙を使いたいのに……。
いかにも再生紙っぽい紙を使いたいのに……。


井上さん:
未晒クラフト紙は、パルプの素材の色が残っているから茶色。
古紙パルプは取り切れなかった印刷インキの色だから、灰色。
本当の古紙らしい古紙を使うなら、灰色の紙になる。見た目は粗雑な印象になるし、印刷適性が低いから紙袋用には人気がないよね。申し訳ない。
古紙パルプは取り切れなかった印刷インキの色だから、灰色。
本当の古紙らしい古紙を使うなら、灰色の紙になる。見た目は粗雑な印象になるし、印刷適性が低いから紙袋用には人気がないよね。申し訳ない。

かみちゃん:
未晒クラフト紙は、エコで見た目もエコ感ある。
片艶晒クラフト紙は、エコで見た目は新品の紙っぽい。
ということですね。
ぱっと見でエコなイメージ付けをしたいなら、未晒クラフト紙ってことになるのかな。
片艶晒クラフト紙は、エコで見た目は新品の紙っぽい。
ということですね。
ぱっと見でエコなイメージ付けをしたいなら、未晒クラフト紙ってことになるのかな。

井上さん:
片艶晒クラフト紙を使う場合は、再生紙マークを入れるのはどうだろう。再生紙マークは申請なしで自由に入れることができる。
データはここからダウンロードできる。片艶晒クラフト紙を使う時は、「古紙パルプ配合率40%再生紙を使用」としてくれ。
●再生紙使用(R)マークダウンロード
データはここからダウンロードできる。片艶晒クラフト紙を使う時は、「古紙パルプ配合率40%再生紙を使用」としてくれ。
●再生紙使用(R)マークダウンロード

かみちゃん:
どっちにするかじっくり考えてみます!
井上工業所で使っている未晒クラフト紙は再生紙ではありません。再生紙を使いたい場合は片艶晒クラフト紙をお選びください。再生紙マークを入れるのは自由なので、マークを入れてアピールしてみるのも手です。
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ