紙袋の耐荷重は仕様によります


Q.36
強度が知りたいのですが、耐荷重はわかりませんか?


Category: 強度のこと
オリジナル紙袋は、お客様ごとに異なる素材や加工を行うので、一概に耐荷重を出すことができません。弊社の紙袋は最も安価なタイプでも5キロ程度の重さに余裕で耐えることができます。ご心配な方には無料サンプルをお送りしています。
A.
仕様による!
心配なら無料でテストできる


かみちゃん: ああ、今日もまた怒られてしまった…。

井上さん: 君はいいかげんに学習すべきだな!
何をやらかした?
何をやらかした?

かみちゃん: 書類を紙袋で運んでいたら、紙袋がビリビリに破れて書類をぶちまけちゃいました。
すぐに会議で使う資料だったのに、ぐちゃぐちゃになっちゃって。
でも、あんなに簡単に紙袋が破れるなんて思わなかったんだもん!
すぐに会議で使う資料だったのに、ぐちゃぐちゃになっちゃって。
でも、あんなに簡単に紙袋が破れるなんて思わなかったんだもん!

井上さん: 紙袋の強度は、ものによるからなあ。
まさかそれ、井上工業所の紙袋じゃないよね?
まさかそれ、井上工業所の紙袋じゃないよね?

かみちゃん: お昼にカフェでドーナツ買った時のです。

井上さん: こういつやつ?


かみちゃん: そう!そういうの。
パンパンに詰めすぎたかな~。
パンパンに詰めすぎたかな~。

井上さん: そりゃダメだろう。
こういう紙袋は、機械で大量生産するタイプだから強度が低い。
取っ手は糊で貼付けただけだし、口の周りに折り返しがなくてギザギザにカットされているだろう?
このギザギザは負荷がかかると破れやすいからな。
こういう紙袋は、機械で大量生産するタイプだから強度が低い。
取っ手は糊で貼付けただけだし、口の周りに折り返しがなくてギザギザにカットされているだろう?
このギザギザは負荷がかかると破れやすいからな。

かみちゃん: ポテチの袋のギザギザは、破りやすいですもんね。
でも、なんで紙袋をわざわざギザギザにするの?嫌がらせ!?
でも、なんで紙袋をわざわざギザギザにするの?嫌がらせ!?

井上さん: 大量生産する時は、ギザギザの刃の方が高速で切れるからだな。
あと、紙は真っすぐ切りっぱなしにしてあると、鋭利すぎて手が切れることがある。
紙袋の口は手が触れる部分だから、怪我しないようにという配慮でもあるんだ。
あと、紙は真っすぐ切りっぱなしにしてあると、鋭利すぎて手が切れることがある。
紙袋の口は手が触れる部分だから、怪我しないようにという配慮でもあるんだ。

かみちゃん: へ~!そんなことが考えられているんですね。
ところで、井上工業所の紙袋はどれくらい強いの?
例えば耐荷重何キロとか…
ところで、井上工業所の紙袋はどれくらい強いの?
例えば耐荷重何キロとか…

井上さん: オリジナル紙袋は、大きさ、素材、加工によって強度が変わるから、耐荷重は一概には言えない。
しかし、井上工業所のオリジナル紙袋なら、だいたいどの紙袋でも5キロには耐えられるだろう。
井上工業所のオリジナル紙袋では、上の写真のようなギザギザカットの紙袋は作っていない。
すべて口周りは折り返し、裏に厚紙を挟んでいるぞ。
取っ手を機械で貼付けるOFJタイプの場合も、上の写真のようなのではなくて、裏側の折り返しに切り込みを入れて紐を挟み、ホットボンドで接着している。
この写真のような感じだ。
これなら破れにも強いし、普通の使い方なら紐が抜けたり取れることもまずない。
しかし、井上工業所のオリジナル紙袋なら、だいたいどの紙袋でも5キロには耐えられるだろう。
井上工業所のオリジナル紙袋では、上の写真のようなギザギザカットの紙袋は作っていない。
すべて口周りは折り返し、裏に厚紙を挟んでいるぞ。
取っ手を機械で貼付けるOFJタイプの場合も、上の写真のようなのではなくて、裏側の折り返しに切り込みを入れて紐を挟み、ホットボンドで接着している。
この写真のような感じだ。
これなら破れにも強いし、普通の使い方なら紐が抜けたり取れることもまずない。


かみちゃん: でも、実際に何キロまで耐えるかは作ってみなきゃわからないってことですよね。
なんか納得いかないな~。
なんか納得いかないな~。

井上さん: そんなお客さんのために、井上工業所では紙袋のサンプルを送っているぞ。
作りたい紙袋の大きさや、気になっている紙や加工を伝えてくれ。
それに限りなく近い紙袋を複数枚ピックアップしてあげよう。
しかもタダだ!
それでテストしてみてはどうかな?
作りたい紙袋の大きさや、気になっている紙や加工を伝えてくれ。
それに限りなく近い紙袋を複数枚ピックアップしてあげよう。
しかもタダだ!
それでテストしてみてはどうかな?

かみちゃん: それなら安心ですね。
いっぱい取り寄せよっと!
いっぱい取り寄せよっと!
オリジナル紙袋は、大きさや仕様で強度が大きく変わります。井上工業所のオリジナル紙袋は、高い強度を保つよう量産品の紙袋とは違った工夫がされています。ご不安な方には無料サンプルをお送りしますので、荷物を入れてテストしてみて下さい。きっとご納得いただけるでしょう!
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ
よく一緒に見られているギモン
同じカテゴリーのギモンを見るお客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
自社のキャラクターをグッズに役立てた、会話が弾む紙袋
ProGATE株式会社
情報通信業 -
デリケートな製品を安心してリサイクルできる宅配袋
株式会社アヴァンサ
アパレル -
嘉手納町の人々の想いが詰まった、環境に配慮した紙袋
株式会社WEIR
デザイン会社 -
お客様が自信をもってプレゼントできる、洗練された紙袋
有限会社柚冬庵
小売業