特色とは、CMYK以外の特殊な色のこと
と
とくしょく
【特色】
特色とは、CMYK以外のあらかじめ調色された色、およびインキのこと。
スポットカラーとも呼ばれる。
世界にはビビットな蛍光色や金・銀といった輝くメタリックカラー、淡いパステルカラーなど、CMYKのプロセスカラーだけでは表現できない特色が無数に存在します。
単純に「白」と言っても、パールホワイトやオフホワイト、クリームやアイボリー……と、沢山の種類があるように。
印刷物で表現できるカラーは、CMTK+特色でによって無限大になります。
現在、特色を指定する際の色見本は主要メーカー2社の製品が使用されています。
日本のDIC(ディック)社と、アメリカのPANTON(パントン)社。
どちらも世界共通なので、どこの印刷所を利用しても同じ色味が再現できる優れものです。
もちろん井上工業所でもどちらの色見本でも指定いただけます。
特色をまとめたカラーガイドは多数出版されており、すべてを揃えるとなると多額の出資が必要です。
基本色セットだけでも高価なものとなっています。
●基本色セット
・DICカラーガイド第一巻(基本的な色652色)
13,800円
・PANTONE色見本帳(1,677色のセット)
17,496円
印刷デザインを行うデザイナーにとっては必須アイテムですが、印刷物を依頼する側としては必ずしも揃える必要はないと思います。
Webでも色見本を見ることができるので、そちらを活用されても良いでしょう。
ただモニター越しに見た「色」は、使用されるモニターによって彩度も明度も違うことから正しいものではないので、注意が必要です。
このワードを使うシーンと、使い方
例文 1
色番号以外で特色を忠実に再現したいなら、何でも構わないので現物を郵送ください。
例文 2
フルカラー印刷にするくらいなら、特色の方が安価に収まることもある。
例文 3
イメージカラーを忠実に再現するなら、特色指定で。
関連する記事で「特色」について掘り下げる
用語集TOPに戻るカテゴリーから調べる
お客様インタビュー
井上紙袋をご利用のお客様に、ご利用の経緯やお選びいただいた理由、実際の出来映えについて忖度なしに語っていただきました。
-
プレゼントに最適、見た目も華やかで優雅で持ち歩きたくなるショッピングバッグ
直レディースクリニック
クリニック -
お弁当箱のサイズに合ったマチ広の紙袋で、汁こぼれの心配がなくなりました
株式会社Ocean Blue Bird
学生食堂給食会社 -
自慢の味を大事に包んでお届けしたい
株式会社津乃吉
佃煮屋 -
神社も「自己ブランディング」する時代!オリジナル紙袋で一歩リードする
稲荷神社
神社