閉じる
お問い合わせ
06-6925-3154

平日9:00〜18:00

お問い合わせ

06-6925-3154

平日9:00〜18:00

メニュー

メニュー 閉じる

すみのせ

【スミノセ】

スミノセとは、色を重ねて印刷すること。
墨ノセとも書く。
スーバープリントとも呼ばれる。

印刷物は「K(ブラック)」→「C(シアン)」→「M(マゼンタ)」→「Y(イエロー)」の順でインクを重ねていく上で、紙が伸縮してしいます。
それによって、位置が合わない現象が起こります。
オブジェクトの周りを縁どったように隙間が空いてしまうほど。これを見当ズレと言います。

そういった仕上がりの見栄えの悪さをカバーするために行われる処理が「スミノセ」です。
黒100%と聞くと漆黒の黒をイメージされる方が多いですが、そうではありません。
むしろ透明感のある黒色に仕上がることがあります。
「真っ黒」を望まれる場合は、スミノセではなくリッチブラックをご利用ください。
スミノセを黒色100%に対して自動で適応される処理なので、意図しない場合は少しでも別色を加えることで回避が可能です。
「例」
K99%、C0%、M1%、Y0%
黒色に支障がない程度、1%でかまいません。

英語表記ではBlack Over Print(ブラックオーバープリント)と言います。
スミノセは、墨を重ねる(ノセる)という意味からきているので、洋風に言うか和風に言うかの違いでしょう。
指している処理は同じことです。

このワードを使うシーンと、使い方

  • 例文 1

    なぜか「スミノセ」とり「オーバープリント」の方が一般的によく聞きます。文字数多いのにね。

  • 例文 2

    範囲が大きいオブジェクトは要注意。
    例えば人のイラスト。髪の毛部分をスミノセにすると、背景が透けてズラのようになってしまうかも……

  • 例文 3

    スミノセが適応されるK100%よりも、他の色が混ざっている方が色に深みが出るらしい。

お客様インタビュー

お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。

インタビューをもっと見る

有限会社井上工業所 Copyright © 2021