紙三本ヒモとは、紙袋によく使われる資材
か
かみさんぼんひも
【紙三本ヒモ】
紙テープを細く撚って作った紙単丸ヒモを三本撚り合わせた紐のこと。紙袋の取っ手用の資材としてよく用いられる。
穴タイプ、OFJタイプの二つの取り付け方に対応する。
紙三本ヒモは、紙単丸ヒモと同じく、紙袋には定番の素材です。
紙を三本合わせた様子は畝がはっきりしており、縄のようで存在感があります。
そのため、和風デザインの紙袋に合わせるとよく似合います。
紙三本ヒモをばらすと、写真のように元は3枚の紙テープであることがわかります。
紙製品は、本来は水に濡れると繊維の結合が弱くなるので一気に強度が落ちてしまいます。
そこで、紙ヒモには繊維が解けないように撚りを加えてあります。
それが紙単丸ヒモです。
この紙単丸ヒモを三本合わせて撚りを加えたのが紙三本ヒモです。
紙三本ヒモの方が、強度も上です。
ただ、紙単丸ヒモ紐も紙三本ヒモも耐荷重10キロ以上ありますから、強度はあまり気にせず好みやコストで決めていただいてもかまいません。
紙袋は片手で運ぶ道具ですから、荷物が10キロを越える用途というのはあまり考えられないからです。
10キロ20キロになるのでしたら、段ボールで運んだ方が安全ですし効率もよいでしょう。
紙三本ヒモは紙100%でできているので、アクリル製やPP製の紐と違って古紙回収に丸ごと出せるのもメリット。
古紙リサイクルの工程を邪魔しません。
このワードを使うシーンと、使い方
例文 1
紙三本ヒモを穴タイプで取り付ける。
例文 2
井上工業所で扱っている紙三本ヒモのカラーバリエーションは、21色。
例文 3
紙三本ヒモは、紙単丸ヒモより見た目に華やか。
関連する記事で「紙三本ヒモ」について掘り下げる
カテゴリーから調べる
お客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
良い第一印象を残すため、紙袋も含めて身なりを整える
株式会社トゥビッグ
不動産関連 -
こだわりがお客様にも伝わり、再利用してもらえる紙袋
SRY株式会社
アパレル -
もらって嬉しいことが大事!地元で愛される老舗企業の紙袋
株式会社チャンピオンカレー
飲食店・サービス業 -
テイクアウトの売り上げが大幅アップ!結果を出せるデザインの紙袋
株式会社ジュペット
デザイン会社