選べる紙袋の素材一覧|紙三本ヒモについて



紙三本ヒモは和風のデザインにおすすめの紐
紙三本ヒモは和風のデザインに最適
細い紙単丸ヒモを三本合わせて作った紐です
紙三本ヒモをばらしてみると、こんな風になっています。 薄い紙を撚って細い紙紐を作り、それを三本合わせてしっかりと撚り合わせます。 そのため高い強度があり、手で引っ張ったくらいでは切れることはありません。

左が紙三本ヒモ、右が紙単丸ヒモです。 紙三本ヒモは、紙単丸ヒモ紐よりもやや太さがあるので存在感があります。

穴タイプ、OFJタイプ、両方の取り付け方法に対応します。
カラーバリエーションも豊富です
選べるカラーが豊富。紙らしい柔らかい色調のもの、ビビッドなものなど様々です。 豊富なデザインに対応することができます。
色による価格の違いはありません。また、二本の紐に異なる色を組み合わせるということも可能です(追加料金なし)。 印刷色が少なくても、こうすると、とてもカラフルな紙袋を作ることができます。

和風のデザインのアクセントにおすすめ
紙三本ヒモは、ちょっとしめ縄や荒縄のような雰囲気があります。 そのため、和風デザインの紙袋との相性は抜群。 本体の印刷内容がシンプルでも、紙三本ヒモを付けるだけで和風のイメージが引き立ちます。

紙製なので、まるごとリサイクル可能
紙製の紐なので、古紙回収に紙袋をまるごと出すことができます。 紙袋は、ご家庭で古紙をためておくのに使われる方も多いです。アクリル丸ヒモやハッピータックの場合は、異物となるので取り外さなければなりません。 そのまま古紙に出せるとお客様も喜ばれるかもしれませんね。
お客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
自社のキャラクターをグッズに役立てた、会話が弾む紙袋
ProGATE株式会社
情報通信業 -
デリケートな製品を安心してリサイクルできる宅配袋
株式会社アヴァンサ
アパレル -
嘉手納町の人々の想いが詰まった、環境に配慮した紙袋
株式会社WEIR
デザイン会社 -
お客様が自信をもってプレゼントできる、洗練された紙袋
有限会社柚冬庵
小売業