内側だけの印刷もできます


Q.90
紙の裏と表を逆にして内側に印刷をもってこれませんか?


Category: 紙、紐、加工など素材のこと
井上工業所では両面印刷はしていないので、内側に印刷をした紙袋は基本的には作れません。しかし、印刷面を内側にして組み立てることはできます。外側は無地になります。内側だけ柄が入っているのもオシャレですし、話題性のある紙袋ができるかもしれませんね!
A.
できる!
ただし外側と折り返しは無地になる


かみちゃん: 上のタイトルにある画像は、MOMAのミュージアムショップで売られている傘なんですけど、内側に柄があるってオシャレですよね。

スーツの裏地にこだわる人も多いしね。
紙袋でこれをやりたいって話だろう。
井上工業所は、両面印刷の紙袋は作ってない。
でも、紙を裏表ひっくり返して組み立てれば、内側に柄を付けることはできるぞ。
紙袋でこれをやりたいって話だろう。
井上工業所は、両面印刷の紙袋は作ってない。
でも、紙を裏表ひっくり返して組み立てれば、内側に柄を付けることはできるぞ。

かみちゃん: え、前に、内側に色の付いた紙袋を作るなら、カラークラフト紙を使うしかないって言ったじゃないですか。
嘘つきー。
嘘つきー。

紙の裏表を逆にして組み立てるっていうオーダーが、ほとんどないからな。
この手を忘れてたわ。
この手を忘れてたわ。

かみちゃん: これがQ&Aコーナーの主役でいいのかしら…。
印刷面が内側にくるってことは、表は真っ白ですよね。
印刷面が内側にくるってことは、表は真っ白ですよね。

未晒クラフト紙や半晒クラフト紙を使えば茶色になるし、カラークラフト紙を使えば外側に色を付けることもできる。
晒クラフト紙、片艶晒クラフト紙、コート紙を使えば表は真っ白になるな。
晒クラフト紙、片艶晒クラフト紙、コート紙を使えば表は真っ白になるな。

かみちゃん: 見てみたい!

手持ちの紙袋がないから、コピー用紙で手作りしたやつでいいなら。
細部は本物とは少し違うよ。
はい、これ。
細部は本物とは少し違うよ。
はい、これ。


かみちゃん: わお、開けたらビックリですね!
でも、折り返し部分が白いと、やっぱり裏紙感がありますね。
でも、折り返し部分が白いと、やっぱり裏紙感がありますね。

未晒クラフト紙を使うと、表も茶色いから、裏の感じが少し和らぐんじゃないかな。
加工してみたよ。
加工してみたよ。


かみちゃん: ほんとだ。良い感じになってきましたね。

カラークラフトだと、もっと裏紙感が薄くなるだろう。
印刷はくすむと思うから、黒一色で印刷した感じに内側も少し加工してみよう。
印刷はくすむと思うから、黒一色で印刷した感じに内側も少し加工してみよう。


かみちゃん: いいかもいいかも~!
この技、いつか使ってみようっと!
この技、いつか使ってみようっと!
紙の裏表を逆にして組み立てることで、紙袋の内側に印刷を入れることは可能です。ただし折り返し部分は紙の裏側がくるので、白い紙を使うと裏紙感が多少なりとも出ます。晒クラフト紙やカラークラフト紙を使うと統一感が出てきます。
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ
よく一緒に見られているギモン
同じカテゴリーのギモンを見るお客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
自社のキャラクターをグッズに役立てた、会話が弾む紙袋
ProGATE株式会社
情報通信業 -
デリケートな製品を安心してリサイクルできる宅配袋
株式会社アヴァンサ
アパレル -
嘉手納町の人々の想いが詰まった、環境に配慮した紙袋
株式会社WEIR
デザイン会社 -
お客様が自信をもってプレゼントできる、洗練された紙袋
有限会社柚冬庵
小売業