ギザギザ紙袋の紙紐について


Q.131
ギザギザ紙袋の紙紐はどんな素材ですか?


Category: 紙、紐、加工など素材のこと
ギザカットフレキソ印刷紙袋の提げ紐は、紙製の平たい紐です。ギザカット紙袋は大量生産のみの廉価版紙袋ですので、この紙袋だけ他の紙袋とは仕様がことなります。特に口周りと紐が大きな違いです。
A.
じっくり見せます


かみちゃん: 前から思ったんですけど、カフェの紙袋ってみんな同じ作りなんですか?

井上さん: そんなことはないぞ。他社の紙袋では、こんな風に紐を外側から貼り付けるタイプのギザカット紙袋もある。


かみちゃん: 井上工業所のは?

井上さん: 紐は内側貼り付け。こんなのだ。
紐は、細長い紙を折り曲げて8枚重ねになっている。
この紐は形状もなかなか優秀なのだ。畳んだ時はフラットになる。しかし荷物を入れて持つと、このように手にフィットする。


かみちゃん: へー。ほんとだ。今まで気にせず持ってました。

井上さん: 裏側はこのようになっている。横長の大きい紙で紐を貼り付けている。


かみちゃん: これってOFJタイプとは違うんですよね。

井上さん: OFJタイプが採用されるのは、井上工業所の「普通の」オーダー紙袋。普通の紙袋は口周りにボール紙を挟んで折り込んでいる。
OFJタイプは、そこに切り込みを入れて紐を挟む。
ホットボンドで接着しているから、めったなことでは抜けない。
OFJタイプは、そこに切り込みを入れて紐を挟む。
ホットボンドで接着しているから、めったなことでは抜けない。


かみちゃん: ギザカット紙袋はホットボンドじゃないの?

井上さん: ホットボンドは厚みが出るんだ。ギザカット紙袋は大量生産、大量納品を前提にしているから、在庫の場所が取らないようにフラットに作ることが意識されている。だからボンドは別の素材。しかも薄く付けられているんだ。

かみちゃん: ケチってるわけじゃなく、ちゃんと考えられているんですね。

井上さん: 満足した?
ギザカット紙袋には、その他のオーダープランの紙袋とは異なる紐が取り付けられています。薄く軽く仕上げるために、フラットな紙紐を糊付けしています。現物を見たい方は問い合わせフォームより無料サンプル請求をお願いします。
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ
よく一緒に見られているギモン
同じカテゴリーのギモンを見るお客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
自社のキャラクターをグッズに役立てた、会話が弾む紙袋
ProGATE株式会社
情報通信業 -
デリケートな製品を安心してリサイクルできる宅配袋
株式会社アヴァンサ
アパレル -
嘉手納町の人々の想いが詰まった、環境に配慮した紙袋
株式会社WEIR
デザイン会社 -
お客様が自信をもってプレゼントできる、洗練された紙袋
有限会社柚冬庵
小売業