紙の厚さの「g/㎡」って何?


Q.38
見積もりの紙の種類に書いてある「g/㎡」って何ですか?


Category: 紙、紐、加工など素材のこと
見積りに記載してある「g/㎡」は紙の厚さを表しています。紙の厚さは、斤量、連量、坪量などの名称で数えられ、単位はg/㎡です。ご希望がある方は、見積りフォームの備考欄にご記入下さい。どんな紙がどれくらいの厚さなのか、わかりやすい例で解説します。
A.
紙の厚さの単位だ!


かみちゃん: はあ?なんで厚さなのに単位がグラムなんですか。
わかりにくいじゃないですか!
わかりにくいじゃないですか!

井上さん: 紙の厚さは、確かにわかりにくいよね。
でも、重さで表現するのが一般的だから、慣れてもらうしかないな!
紙の厚さを測るマイクロメータというノギスのような道具もあるけど、0.09mmとか0.07mmって言われたってわかりにくいことに変わりないだろう?
でも、重さで表現するのが一般的だから、慣れてもらうしかないな!
紙の厚さを測るマイクロメータというノギスのような道具もあるけど、0.09mmとか0.07mmって言われたってわかりにくいことに変わりないだろう?

かみちゃん: た、確かに…。

井上さん: 紙の厚さは、面積当たりの重さで表現される。だから単位はg/㎡だ。
連量とか坪量、斤量と呼ばれているぞ。
紙によって素材や密度が違うから、厳密に言えば重さ=厚みとは言い切れないけれど、業界的には長くこの単位が使われてきたんだ。
トラックで運ぶ時、積載量の上限は重さで決められているから、重さで表現した方が何かと便利でもある。
連量とか坪量、斤量と呼ばれているぞ。
紙によって素材や密度が違うから、厳密に言えば重さ=厚みとは言い切れないけれど、業界的には長くこの単位が使われてきたんだ。
トラックで運ぶ時、積載量の上限は重さで決められているから、重さで表現した方が何かと便利でもある。

かみちゃん: ふ~ん。
でも、だいたい何g/㎡がどんな厚さの紙なんですか?
でも、だいたい何g/㎡がどんな厚さの紙なんですか?

井上さん: だいたいの目安の厚さを教えてあげよう!


井上さん: 安価な使い捨て紙袋だと90g/㎡くらいの紙も使われるけれど、強度は低い。
紙袋用なら100g/㎡から157g/㎡が適しているだろう。
井上工業所のオリジナル紙袋では、120g/㎡が最も多い。
ちなみに、新聞紙は40g/㎡くらい、スーパーの一色刷りの薄いチラシで50g/㎡くらいだ。
紙袋用なら100g/㎡から157g/㎡が適しているだろう。
井上工業所のオリジナル紙袋では、120g/㎡が最も多い。
ちなみに、新聞紙は40g/㎡くらい、スーパーの一色刷りの薄いチラシで50g/㎡くらいだ。

かみちゃん: 何となくわかってきたかも!
とりあえず、120g/㎡あればちゃんとしたのができるってことですね。
とりあえず、120g/㎡あればちゃんとしたのができるってことですね。
紙の厚さは、面積当たりの重さで表現し、単位はg/㎡です。見積時にご指定がない場合は、弊社にて適した厚さの紙をご提案します。紙の厚さを調整することで、単価を調整することもできます。厚さの異なる見積も承りますので、見積時にお申し付け下さい。
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ
よく一緒に見られているギモン
同じカテゴリーのギモンを見るお客様インタビュー
井上紙袋をご利用のお客様に、ご利用の経緯やお選びいただいた理由、実際の出来映えについて忖度なしに語っていただきました。
-
土地柄と商品のイメージをストレートに伝える紙袋
株式会社 糀屋
食品会社 -
学校オリジナルの柄を打ち出した、資料ごと保管してもらえる紙袋
東大阪大学敬愛高校
高等学校 -
パッケージを通じて様々なニーズのお客様と出会えた
大畑食品株式会社
食品会社 -
プレゼントに最適、見た目も華やかで優雅で持ち歩きたくなるショッピングバッグ
直レディースクリニック
クリニック