閉じる
お問い合わせ
06-6925-3154

平日9:00〜18:00

お問い合わせ

PP加工された紙もリサイクルできるという話

06-6925-3154

平日9:00〜18:00

メニュー

PP加工された紙もリサイクルできるという話

メニュー 閉じる
紙袋とエコ問題についてできる話 紙袋とエコ問題についてできる話
chapter12

PP加工された紙もリサイクルできるという話

PP加工とは、ポリプロピレンのフィルムを紙に圧着して印刷を保護する加工方法です。フィルムの原料は石油ですし、PP加工をすると古紙リサイクルされずに可燃ゴミになるので環境負荷が高いと言われてきました。現在はリサイクルは可能です。PP加工の環境負荷についてまとめます。

PP加工された紙の古紙リサイクル適性ランクは、Bランク

古紙の用途には二種類あります。
ひとつは「紙・板紙」へのリサイクル。これは再び印刷物として使用される紙です。
もうひとつは「板紙」へのリサイクル。紙箱、段ボール箱、絵本の表紙の芯材として使用される紙です。


出典:一般社団法人日本印刷産業連合会

一般社団法人日本印刷産業連合会が、古紙リサイクルの適性ランクを設けています。古紙リサイクル適性ランクは4段階。

Aランク……紙、板紙へのリサイクルにおいて阻害にならない
Bランク……紙へのリサイクルには阻害となるが、板紙へのリサイクルには阻害とならない
Cランク……紙、板紙へのリサイクルにおいて阻害になる
Dランク……微量の混入でも除去することが出来ないため、紙、板紙へのリサイクルが不可能になる

PP加工された紙は、この中のBランクに入ります。
つまり、リサイクルできます。すべての紙が真っ白なコピー用紙に生まれ変わらなければならない道理はありません。資源として再利用されるのであれば問題ないでしょう。

出典:一般社団法人日本印刷産業連合会

PP加工された紙をリサイクルしている業者さんのサイトにも、従来よりリサイクル技術が向上していると書いてありました。

高部紙業株式会社「ラミネート(PP)加工の銘柄を2種に分けました」

このページによると、これまで1㎏あたり35円のリサイクル料金だったが、古紙メーカーの技術向上と市場価格の安定を受けて、片面PPも両面PPもリサイクル料金を値下げするとあります。
(掲載時の情報です。リンク先の情報については保障しません)

逆に、リサイクルできない紙はいっぱいある

PP加工がBランクと聞くと、「Aじゃないなら環境負荷が高いのか」という感想を持つ方は多いと思います。そんな方に、少し見方が変わるデータをお見せします。

公益財団法人古紙再生促進センターのサイトによれば、主な禁忌品(リサイクルできない紙)は以下の通り。

昇華転写紙(アイロンプリント紙)
臭いのついた紙(石鹸や柔軟剤の包装箱)
食品残渣のついた紙(ピザ、ケーキなどの食品を直接包装した容器
ワックス付段ボール(輸入青果物・水産加工品を入れる段ボール箱)
合成紙・ストーンペーパー(地図、選挙ポスター)
圧着はがき(公共料金の請求書)
箔押しされた紙(金銀の折り紙など)
シール、粘着テープ(雑誌付録など)
防水加工された紙(紙コップ、紙皿、紙製のカップ麺容器など)
カーボン紙、ノーカーボン紙(宅配便の伝票など)
感熱紙(レシートなど)
印画紙(写真)
着色した果物類のクッション材(色の濃いもの)


出典:公益財団法人古紙再生促進センター『古紙に出してはいけない!! リサイクルできない紙類』

日常生活に溢れている紙製品の中には、リサイクルできないものがとても多いのです。毎日どこかしらでもらうレシートも、「古紙に出さないでください」と明記されています(雑紙として紙袋にいろいろ突っ込んで出している方、いませんか?)。
この中で見ると、PP加工された紙がリサイクルできるというのは逆に優秀に見えてくるから不思議です。

加工することでロングライフになるという考え方もある

結論として「PPは環境負荷が高くないですよ~」ということが言いたいわけではありません。PPの原料は石油なので、二酸化炭素削減の観点から言えば使わない方がよいとされています。
ただ、一律でPPはダメだというのも視野が狭いかと思います。

PPは雑誌の表紙によく使われています。これは見た目を美しくする以上に、保存性を高める目的で使われます。
ふにゃふにゃの紙で新聞様の装丁で作られた料理本は、数回の使用でボロボロになってしまいます。しかし、しっかりと表紙を付けてPP加工された本なら大事に使えば十年でも二十年でも使うことができます。

3Rのうち、もっとも大切なのはリデュース。
ゴミの原因となるものの発生を抑制することです。
一つの商品をロングライフ化することも、ゴミを減らすエコ活動の一つです。

地球,エコ

紙袋の場合は……?

紙袋の寿命は、せいぜい使われて2~3回。気に入ったデザインのものを残して再利用する方は多いですが、どんなに丈夫な紙袋でも何年もバッグ代わりに使う人は少ないでしょう。やはり短命ですから、PP加工がその紙袋の用途に本当に必要かどうかを判断する必要があります。強度的に不安があってPPを使うべきか検討している方には、無料の紙袋サンプルをお送りします。ぜひ荷物を入れてテストをしてください。

本記事はあくまで一個人の主観に基づいて書いており、社会的なメッセージや啓発のつもりは一切ございません。
井上紙袋は特定の思想・心情を偏向的に支持することはいたしません。本記事に対するお問い合わせはご遠慮ください。

その他の新着記事

紙袋とエコ問題トップに戻る

お客様インタビュー

お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。

インタビューをもっと見る

有限会社井上工業所 Copyright © 2021