閉じる
お問い合わせ
06-6925-3154

平日9:00〜18:00

お問い合わせ

紙袋はエコ素材です!なんて簡単に煽っていいのかという話

06-6925-3154

平日9:00〜18:00

メニュー

紙袋はエコ素材です!なんて簡単に煽っていいのかという話

メニュー 閉じる
紙袋とエコ問題についてできる話 紙袋とエコ問題についてできる話
chapter1

紙袋はエコ素材です!なんて簡単に煽っていいのか。誠実なのかという話

みなさんが紙袋を安心して使えるよう、紙袋とエコ問題について現時点でわかっていることや問題点についてわかりやすく解説します。全15回で終わる予定です。第一回目は、このコラムがスタートした理由をお話しします。※このコラムはバカ正直すぎるので消される可能性があります。

脱プラ運動で紙袋を検討中の方に、誠実な情報提供を

この企画『紙袋とエコ問題についてできる話』は、紙袋メーカーの井上工業所が書いています。
有り体に言いますと、紙袋屋にとっていかにも都合の良さそうなムーブメント、脱プラに目を付けたわけです。不純ですみません。
小さい会社にとっては、発想自体はそんなにおかしいものではないので、ご容赦ください!

ただし、可能なら乗じようと思っただけで、この機に紙袋をごり押ししてやろうと思ったわけではありません。それが「できる話」というタイトルになった経緯です。
つまり、真面目に調べるとどうも「紙だからエコ」など単純に語れる話ではないのでした。

紙袋とレジ袋を比較することは難しい

脱プラ問題でやり玉に上がっている筆頭がレジ袋ですが、お客様がエコバッグを持っていない場合は何かしらの袋に入れないと商品が渡せません。レジ袋より紙袋の方がイメージがよさそうだからと紙袋に置き換える会社もあるようですが、紙袋の方が総じて環境負荷が減るのかどうかは、現在よくわかっていません

環境負荷の話は一面的ではなく、総じて捉えないと意味がないでしょう。
レジ袋は環境負荷が高いという前提自体に多くの有識者が疑義を出している上、紙袋は環境負荷ゼロ商品ではありません。製紙過程で化石燃料を使用しますし、古紙のリサイクル率に比例して、リサイクル過程で使用する化石燃料も増加します。どっちかマシなのかを明言するためには信頼性の高い比較データが必要ですが、そのデータがまだありません。

この時点で、前述の「乗じよう」に一旦待ったをかけるのが誠実さというものです。が、業界では「時代はレジ袋より紙袋!紙袋はエコ」と浮かれ気味な放言が散見されます。
レジ袋と紙袋のどっちがマシか知らないくせにです。

環境問題を真面目に考えているからこそ

プラスチックが生分解されにくいこと、使い捨ての容器包装に多く使われておりその多くがリサイクルされていないことから判断すると、脱プラ自体は目指すべきことでしょう。
ただし、その周辺情報や導き出される答えは、怪しいものも多いので注意が必要です。

「ブラジルで蝶が羽ばたくとテキサスで竜巻が起こる」ではないですが、エコに関することは地球規模の話。相関関係が観測し難いので、複数の論文を読むと異なる回答が複数出ます。
それでは困るので共通認識を作るためにさまざまな国際会議がありますが、ここで発言する人たちがバラエティに富んでいます。

事実を突き止めることが科学の本分なので、科学は科学的証明を大前提とします。
しかし、不誠実な科学者もいますし、門外漢の政治家、一般人の活動家、営利目的の企業など、こと環境問題に関しては「わかってないのに発言する人」がやたら多い。これが混乱の元です。
井上工業所は、そっち側に加担しないよう慎重に情報発信を行う役割を担いたいと思いました
(という立場を表明するために第一回目のこれを書きました)。

マイナス情報、「わからない」が結論の情報もお送りします

井上工業所では、環境負荷が高い素材や加工を用いないよう努め、常に情報収集しています。より環境負荷の低い素材を選びたい、廃棄された紙袋がどうなるのか知りたいというお客様のために、紙袋の加工や素材の環境負荷についてわかっていることをご紹介します。
時にはマイナスな情報も入るかもしれません。また、レジ袋と紙袋の例のように「現時点ではわからない」という結論になるものが出そうです。
しかし、何となくクリーンイメージを作りたいではなくちゃんとCSRに取り組む企業様にとっては、これも必要な情報なのではないでしょうか。

なぜ紙袋屋がという苦しいコラムを始めてしまいました。完走まで見届けてくださいね。

本記事はあくまで一個人の主観に基づいて書いており、社会的なメッセージや啓発のつもりは一切ございません。
井上紙袋は特定の思想・心情を偏向的に支持することはいたしません。本記事に対するお問い合わせはご遠慮ください。

その他の新着記事

紙袋とエコ問題トップに戻る

お客様インタビュー

お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。

インタビューをもっと見る

有限会社井上工業所 Copyright © 2021