アクリル丸ヒモとは。高級感の使い道は?
あ
あくりるまるひも
【アクリル丸ヒモ】
アクリル繊維の糸を編んで作られた紐のこと。
羊毛に似た柔らかい質感が特徴の提げ紐です。
その滑らかな肌触りから、スウェットの腰紐やパーカーの紐など肌に直接触れる衣類にも使用されています。
また水に濡れても強度が変わらず、高い耐久性を誇ります。
そのため、スニーカーの紐や巾着の紐など、野外での使用や強度が求められる場合に利用されます。
紙袋の素材にはぴったりです。
弊社では全48色のカラーバリエーションのご用意があります。
これは、弊社で取り扱っている提げ紐の中で最多です。
アクリル繊維の染色は強いので、水濡れや摩擦によって色落ちすることはありません。
太さや長さ、取り付け方法を選ぶことができます。
小ぶりの紙袋や軽いものを入れる際には華奢なシルエットの4×4、
大容量サイズの紙袋や重たいものを入れる際には重厚感のある8×8、
といったように、用途やサイズで選ばれると良いでしょう。
注文フォームには細かい選択項目がありませんが、紐の太さについてご要望があれば事由記載欄にイメージをご記入ください。
取り付け方法は全工程手作業の穴タイプと全工程機械のOFJタイプ。
見た目の仕上がりや単価に違いはあるものの、どちらがオススメということはないので、お好みでお選びください。
アクリル丸ヒモは、見た目に高級感があることも特徴です。
アパレルショップ様や美容関連会社様、医療関連の業種様などから高い支持を受けています。
紙紐よりも使い捨て感がないので、再利用してもらいやすい紙袋になります。宣伝効果が何倍にも跳ね上がるかもしれません。
このワードを使うシーンと、使い方
例文 1
提げ紐の2色使いもオススメ。個性的な仕上がりになります。もちろんアクリル丸ヒモも対応!
例文 2
使い捨てされない高級感のある紙袋をお求めなら、滑らかな肌触りのアクリル繊維の紐で。
例文 3
手触り手触りって、画面上じゃあ分からない!
そんなあなたに。無料サンプルを送ってもらえるらしいよ。
関連する記事で「アクリル丸ヒモ」について掘り下げる
カテゴリーから調べる
お客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
良い第一印象を残すため、紙袋も含めて身なりを整える
株式会社トゥビッグ
不動産関連 -
こだわりがお客様にも伝わり、再利用してもらえる紙袋
SRY株式会社
アパレル -
もらって嬉しいことが大事!地元で愛される老舗企業の紙袋
株式会社チャンピオンカレー
飲食店・サービス業 -
テイクアウトの売り上げが大幅アップ!結果を出せるデザインの紙袋
株式会社ジュペット
デザイン会社