VOCとは?印刷インキに含まれる?
ぶ
ぶいおーしー
【VOC】
VOCとは、Volatile Organic Compoundsの略で、揮発性有機化合物のこと。
代表的なものは、トルエン、ベンゼン、キシレン、酢酸エチル。
ほとんどの印刷インキには、塗料の原料である顔料と樹脂を均一に融解させるためにVOCが使われている。
画像出典:File:CMYK process ink.jpg(Wikipedia)
VOCは、環境にも人体へも、悪影響があることが知られています。
環境負荷としては、光化学スモッグの原因になります。
人体への影響としては、頭痛、吐き気、喘息、気管支炎などの原因となります。
ホルムアルデヒドによるシックハウス症候群も、VOCの健康被害です。
VOC総排出量の第一位が塗装、第二位が燃料、第三位が印刷インキと化学品(ともに、全体の9%)となっています。VOCは排出規制がある有害物質であることは間違いないので、印刷業界はVOC対策が長年の課題です。
少しでも環境負荷を減らすため、印刷業界は植物油インキの使用を推進してきました。現在、平版印刷の95.6%は、植物油インキになりました。
しかし、印刷用インキにはどうしてもVOCが必要で、ノンVOC化は難しいという現状があります。
印刷物を作らなければならない、しかし環境負荷も気になるというお客様は、水性インキでの印刷をおすすめします。
ただし、水性インキにもVOCは含まれます(完全に含まないインキはほとんどありません)。
また、水性インキはフレキソ印刷にしか使用できません。
フレキソ印刷は大量生産を前提とした印刷方法のため、小ロットの生産には向きません。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
このワードを使うシーンと、使い方
例文 1
ノンVOCインキも存在しますが、含有量1%未満に抑えたものがそう名乗ることができるので、完全にゼロではありません……。
例文 2
含有量1%未満のノンVOCインキを使うと、ノンVOCマークという環境ラベルを表示することができます。
カテゴリーから調べる
お客様インタビュー
井上紙袋をご利用のお客様に、ご利用の経緯やお選びいただいた理由、実際の出来映えについて忖度なしに語っていただきました。
-
プレゼントに最適、見た目も華やかで優雅で持ち歩きたくなるショッピングバッグ
直レディースクリニック
クリニック -
お弁当箱のサイズに合ったマチ広の紙袋で、汁こぼれの心配がなくなりました
株式会社Ocean Blue Bird
学生食堂給食会社 -
自慢の味を大事に包んでお届けしたい
株式会社津乃吉
佃煮屋 -
神社も「自己ブランディング」する時代!オリジナル紙袋で一歩リードする
稲荷神社
神社