閉じる
お問い合わせ※営業おやめください

平日9:00〜18:00

Instagramロゴ
お問い合わせ※営業おやめください

スミとは、印刷業界で黒色全般のことをさす

06-6925-3154

平日9:00〜18:00

Instagramロゴ
メニュー

スミとは、印刷業界で黒色全般のことをさす

メニュー 閉じる

すみ

【スミ】

スミとは、プロセスカラー(C、M、Y、K)のK。
つまり黒色のこと。

印刷業界では、黒を「くろ」とはあまり呼びません。
K、ブラック、「スミ」と呼ぶことが習慣化されており、一般的です。
ご想像通り、黒色を連想させる「墨」からきている言葉になります。

「スミ」の使用例はこちら。

・スミノセ
黒色を重ねて印刷すること。

・スミベタ
黒色のベタ印刷のこと。

・スミ網(スミアミ)
グレーのこと。

・スミ罫(スミケイ)
黒色の線(枠)のこと。

・スミ文字
黒色の文字のこと。

・スミ版
K版のこと。

・スミ1色(スミ刷り)
モノクロ印刷のこと。

ただ印刷の「黒」はひとつではありません。
「墨」と聞くと、ベッタリと濃い真っ黒を思い浮かべる方が多いのですが、あくまで印刷用語です。
濃度合計によって背景が透けるスミ文字になることもあるので、注意が必要になります。

このワードを使うシーンと、使い方

  • 例文 1

    「文字は全部スミで!」

  • 例文 2

    リッチブラックは、なんでリッチスミじゃないんだろう……?

  • 例文 3

    ちなみにインク代が最も安価なのは、スミ文字です。

お客様インタビュー

お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。

インタビューをもっと見る

フルオーダー紙袋

紙、紐、印刷が選べるオリジナリティの高い紙袋

宅配袋

紙、印刷、加工が選べる。ベロ付き、ベロなし、糊の有無も指定OK!

既製品紙袋(ロゴなし)

サイズを確認するだけでOK。翌営業日に出荷の短納期!

有限会社井上工業所 Copyright © 2021