和食店様の紙袋製作事例
【I-750】和食店様の紙袋の事例
和食店様のオシャレな紙袋

神戸市にある和食店様の紙袋事例です。 完全個室も完備されている催事に最適な高級店になります。 テイクアウトメニューがあるのでしょうか。 食べきれなかったコース料理を持ち帰るために使用されるのかもしれません。 220ワイドで製作しました。 規格サイズの中で最もマチが広いことから、天ぷらなど形崩れが気になるものも安定して持ち運べます。
カラーの使い方がとても上手でコスト削減にもなりました



こちらのグラフィックカラーは濃い青色のベタ1色と、店名に使用されている赤色1色のみです。 デザインの要である鯛のグラフィックは、色の濃淡で表現しました。 まるでもう1色使用しているかのような仕上げりですよね。 また提げ紐はパッと全体の雰囲気が明るくなる黄色。とても良いアクセント使いになっています。 全体的に配色がとても上手で参考にしたい事例でした。 使用カラーを減らす=版の数を減らすことは、印刷費を下げるうえで最も有効なコスト削減方法です。
使用した用紙について

晒クラフト紙のもつ手触りが和食店様に大人気
晒クラフト紙は和食店様からの支持率No.1の用紙になります。
理由はなんといっても独特な質感。
繊維が長くザラりとした手触りが楽しめます。
クラフト紙ベースの洋紙なのに、まるで和紙のような雰囲気に。
他の白紙に比べると印刷適正は高くありませんが、ご覧の通りベタ印刷もこの程度なら全く問題はありません。
使用した提げ手紐と取り付け方

アクリル丸ヒモでオシャレに全体の雰囲気を明るく
ファッション性の強いアクリル丸ヒモを使用しました。
全48色の豊富なカラーバリエーションから、明るい黄色をチョイス。
他にもクリーム色に近い黄色もありますが、原色にされたことで引き締まった印象も与えています。
またオプションで芯を入れをたので、梱包の際に紐が引っ掛かりにくくスマートな対応が可能になりました。
この商品のスペック
- カテゴリー
- 220ワイド
- 業種
- 和食店
- 都道府県
- 兵庫県
- 枚数
- 1000枚
- 製品単価/枚
- 80円台〜
- 用紙
- 晒クラフト紙100g/㎡
- サイズ
- 幅220×マチ120×高さ220mm
- 印刷
- ベタ1色印刷+1色
- 表面処理
- なし
- 提げ手
- アクリル丸ヒモ
- オプション
- なし
- 運賃送料
- 無

参考単価は過去生産時の製品単価となります。
原材料・輸送費等の変動に伴い現状単価と多少異なる場合がございます。
詳しい製品単価についてはお問合せ下さい。
制作のワンポイントアドバイス
ベタ印刷に表面加工は必須ではありません。コストをとるか安心をとるかはお客様次第。
施さなかったとしても、色落ちや擦れは滅多に起こることではありません。
ただ万が一があったとしてもご容赦くださいませ。
紙袋を激安製作する方法は多数ございます。ヒントをまとめた
激安で紙袋を作る方法もぜひご覧ください。
和食店様にご利用頂いた商品はこちら
幅とマチが固定。食品や雑貨におすすめ
規格サイズ220
高さを決めるだけでオーダーできる規格サイズ。幅220mmは、食品や雑貨におすすめです。
- 最小ロット500枚~
- 21~28営業日で発送
- 送料無料
※繁忙期は納期が変わる場合がございます
幅とマチが固定。食品や雑貨におすすめ
規格サイズ220
高さを決めるだけでオーダーできる規格サイズ。幅220mmは、食品や雑貨におすすめです。
- 最小ロット500枚~
- 21~28営業日で発送
- 送料無料
※繁忙期は納期が変わる場合がございます
-
サイズ
(高さのみ) -
紙
-
印刷
-
箔押し
-
紐
-
表面加工
【サイズの指定】縦、横、マチのサイズが指定できます
【紙の指定】6種類の用紙から選べます
【印刷】1色からフルカラー印刷まで。特色指定も可能
【箔押し】 金箔、銀箔の2色から選べます
【紐の指定】 8種類の紐から選べます
【表面加工】PP加工とニス引きから選べます
オーダーカテゴリーから絞り込む
- フルオーダー紙袋
- 宅配袋
タグで一発検索
お客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
SNS映え!アップセルに貢献する、デザインにこだわった紙袋
ホトリテイ(畔亭) / Nero Bake
カフェ -
販売ツールである紙袋にも気を配り、信頼感あるお店へと成長していきたい
株式会社イナザワ
時計・ジュエリー販売・修理店 -
紙袋はオリジナル日本酒『女将』を包むドレス
あわら温泉女将の会
旅館 -
『政府刊行物』の名称を親しみやすいデザインで広めたい
全国官報販売協同組合
書店