玉紐、綴じ紐のついた紙袋は作成できません
平日9:00〜18:00
玉紐、綴じ紐のついた紙袋は作成できません


Q.77
玉紐のついた紙袋は作ってもらえますか?


Category: 変わった紙袋を作りたい
書類用封筒を綴じるための紐は、「玉紐」や「丸タック」、または単に「綴じ紐」と呼ぶこともあります。シールタイプもありますが、一般的なものは小さな円形の厚紙の中心を小さなハトメで留め、紐でぐるぐると巻き付けます。紙袋に付けたら中身が見えにくくなって良さそうですが、弊社では対応していません。
A.
できません!


かみちゃん:
井上さん、暇なら書類を封筒に入れるの手伝ってくれない?
今日は紐のついた封筒だから大変なんですよー。
私が書類を入れるから、井上さんはぐるぐるやってね。
今日は紐のついた封筒だから大変なんですよー。
私が書類を入れるから、井上さんはぐるぐるやってね。

井上さん:
ぐるぐる?なんだ、玉紐か。

かみちゃん:
そういう名前なんですね。ぐるぐる紐って呼んでたわ。
めんどくさいけど、見た目は可愛いですよね。
なんだかレトロで。蠟引きのクラフト紙に似合いそう。
あ、ひらめいちゃった!
めんどくさいけど、見た目は可愛いですよね。
なんだかレトロで。蠟引きのクラフト紙に似合いそう。
あ、ひらめいちゃった!

井上さん:
どうせ、これを付けた紙袋を作りたいんだろう。

かみちゃん:
ピンポーン!
井上さん、私に気があるんじゃないかって最近思うわ♥
井上さん、私に気があるんじゃないかって最近思うわ♥

井上さん:
私はぽっちゃり専じゃないから遠慮し…いや何でもないです。

かみちゃん:
それで、できるんですか?ぐるぐるの付いた紙袋。

井上さん:
無理だな。井上工業所ではやっていない。
需要が少なすぎて対応できないよ。
それに、こんな風に上部の左右に付けるってことだよね。
玉紐は水平に二つの丸がくっついてないと紐をくるくるっと回せないから、たとえ留められても使いにくいだろ。
需要が少なすぎて対応できないよ。
それに、こんな風に上部の左右に付けるってことだよね。
玉紐は水平に二つの丸がくっついてないと紐をくるくるっと回せないから、たとえ留められても使いにくいだろ。


かみちゃん:
じゃあ紙袋に蓋みたいなかぶせを作ったらどう?
くるくるっといけそうじゃない?
くるくるっといけそうじゃない?


井上さん:
それだと、厚紙を挟むための内側への折り返しがなくなるから強度が下がってしまう。
折り返しも作ってフタも付けるなら一枚の紙ではできないから、別の紙を貼付けることになるだろうな。
どんな高額な紙袋になるやら。
どっちみち、井上工業所では玉紐はやってないからな。
折り返しも作ってフタも付けるなら一枚の紙ではできないから、別の紙を貼付けることになるだろうな。
どんな高額な紙袋になるやら。
どっちみち、井上工業所では玉紐はやってないからな。

かみちゃん:
ぐぬう。
諦めるしかなさそうね。いいアイデアだと思ったのに。
諦めるしかなさそうね。いいアイデアだと思ったのに。

井上さん:
井上工業所は、安さがウリの紙袋屋さんだ!
特殊なデザインをやるなら、特殊なデザイン専門の紙袋屋さんを見つけてくれ。お金さえ出せばどんなアイデアでも実現はできると思うぞ!
特殊なデザインをやるなら、特殊なデザイン専門の紙袋屋さんを見つけてくれ。お金さえ出せばどんなアイデアでも実現はできると思うぞ!
井上工業所では、玉紐の付いた紙袋の製作は行っていません。申し訳ありません!中身を見せなくない、袋の口を綴じたいという場合にはハッピータックの提げ手をおすすめします。玉紐よりも安く、しっかりしたものが製作できます。
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ