紙袋の裏と表、違うデザインにしても料金は同じ


Q.32
裏と表で違うデザインにするには、別料金ですか?


Category: デザインや入稿のこと
紙袋の正面と背面で、異なるデザインにしても印刷費は変わりません。紙袋は一枚の紙からできているからです。紙が一枚なら版も一枚で全面を刷ることができます。ただ、正面と背面で異なる色にする場合は同じデザインでも版が2枚になるので2色刷りの印刷費になります。
A.
料金は変わらない!


かみちゃん: 今度のイベントの紙袋に、ナイスなアイデアを思いついちゃった。
正面は日本語で会社名やキャッチコピーを入れて、背面は英語にするんです。
グローバル感、メジャー感をバリバリ出しちゃう!
正面は日本語で会社名やキャッチコピーを入れて、背面は英語にするんです。
グローバル感、メジャー感をバリバリ出しちゃう!

井上さん: かみちゃんの会社、グローバルな取引なんてしてたっけ?

かみちゃん: 今はしてないけど、これからする可能性があるじゃないですか!
カレーパン店の世界進出計画だってあるし…。
カレーパン店の世界進出計画だってあるし…。

井上さん: まあ、そのイベントに海外からバイヤーが来るかもしれないしね。そのアイデアを否定はしないよ。

かみちゃん: いいでしょう?
でも、正面と背面に違うものを刷ると、印刷費って高くならないのかな?
でも、正面と背面に違うものを刷ると、印刷費って高くならないのかな?

井上さん: ならん!紙袋は一枚の紙でできているからな。
これが紙袋の展開図だ。
どの面にどんなデザインを入れても、紙が一枚で一色刷りなら印刷は一回で済む。 印刷コストは変わらないよ。
日本語を赤、英語を青で刷ったら版が二枚で二回の印刷コストがかかるけどな。
これが紙袋の展開図だ。
どの面にどんなデザインを入れても、紙が一枚で一色刷りなら印刷は一回で済む。 印刷コストは変わらないよ。
日本語を赤、英語を青で刷ったら版が二枚で二回の印刷コストがかかるけどな。


かみちゃん: 開いて見ると納得ですね。
でも、赤と青の版が同じデザインなら、版を二枚作らなくても版を洗ってちょこっとずらせば一枚の版で刷れそうじゃない?
でも、赤と青の版が同じデザインなら、版を二枚作らなくても版を洗ってちょこっとずらせば一枚の版で刷れそうじゃない?

井上さん: 印刷機っていうのは、残念ながらそんな風にはできてないんだな!
版は紙とほぼ同じ大きさでできていて、ズレが起きないように精巧にセットされている。
版ずれを調整するためにわずかに動かす調整はできるけれど、
同じ版で紙の真ん中に刷ったり端に刷ったりなんてことはできないんだ。
複数の色で刷るなら色の数だけの版は絶対必要だ。
ただ、同じ版を使って色を変えるということはできるぞ。
版は紙とほぼ同じ大きさでできていて、ズレが起きないように精巧にセットされている。
版ずれを調整するためにわずかに動かす調整はできるけれど、
同じ版で紙の真ん中に刷ったり端に刷ったりなんてことはできないんだ。
複数の色で刷るなら色の数だけの版は絶対必要だ。
ただ、同じ版を使って色を変えるということはできるぞ。

かみちゃん: じゃあ、ロットの半分を赤、半分を青っていうのは同じ料金でできるんですね?

井上さん: その通り!
季節に合わせて使えるように、最初から2パターンの色を刷るっていうのもおすすめだ!
季節に合わせて使えるように、最初から2パターンの色を刷るっていうのもおすすめだ!
紙袋の正面と背面で異なるデザインにしても、印刷料金は同じです。印刷コストが上がるのは、多色刷りになった時です。色の数だけ版と印刷回数が増えます。ただし、一色刷りで製造途中で色を変えることは、同じ版を使って可能です。ロットの半分だけ異なる色にしたい時も料金は同じです。
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ
よく一緒に見られているギモン
同じカテゴリーのギモンを見るお客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
良い第一印象を残すため、紙袋も含めて身なりを整える
株式会社トゥビッグ
不動産関連 -
こだわりがお客様にも伝わり、再利用してもらえる紙袋
SRY株式会社
アパレル -
もらって嬉しいことが大事!地元で愛される老舗企業の紙袋
株式会社チャンピオンカレー
飲食店・サービス業 -
テイクアウトの売り上げが大幅アップ!結果を出せるデザインの紙袋
株式会社ジュペット
デザイン会社