紙袋の入稿時のチェックリスト
平日9:00〜18:00
紙袋の入稿時のチェックリスト


Q.153
紙袋のデータの入稿方法を教えてください!


Category: デザインや入稿のこと
井上工業所での入稿データの送付方法を解説します。発注いただきましたらメールをお送りしますので、そのメールアドレス宛に入稿データを送ってください。マイページなどはありません。詳しく解説します。
A.
メールでやりとりします


かみちゃん:
井上工業所のサイトって、入稿データをアップロードする機能がないですよね。なんでないの?

井上さん:
お客様と個別にメールをやりとりして入稿してもらっているからな。
自動で行っているのは見積もりまでで、そのあとは手動だ。見積書をメールで送るから、そのメールアドレス宛に返信してやりとりする。
自動で行っているのは見積もりまでで、そのあとは手動だ。見積書をメールで送るから、そのメールアドレス宛に返信してやりとりする。

かみちゃん:
いちいちメールするの面倒じゃないですか。全部ブラウザ上で済めばいいのに。

井上さん:
最近はネットプリントが主流だから、そっちの方が慣れている人も多いだろうけど、印刷はプロの知識が求められるから営業マンとやりとりしてもらった方が結果的にはいいと思うのだ。
お客様ごとに要望は違うし、デザインによって紙や加工に向き不向きがある。窓口があった方が提案できるし、相談しやすいだろ?
お客様ごとに要望は違うし、デザインによって紙や加工に向き不向きがある。窓口があった方が提案できるし、相談しやすいだろ?

かみちゃん:
確かにそうですねえ。私もよく、「もっと安くしたいけど、どうしたらいいですか?」ってメールしてました。

井上さん:
井上工業所では、見積書をメールでお送りする。そのメールに返信して発注し、入稿データもメールで。すべて同じメールアドレスでOK。
データはメール添付するとサーバーがパンクするので、できれば外部のファイル転送サービスを使ってほしい。アップロードしたらダウンロード用のURLが発行されるから、それをメールで送る。
ファイル転送サービスはいろいろある。
登録なしで単発で使うなら、たとえば下のようなサービスが有名どころ。
データはメール添付するとサーバーがパンクするので、できれば外部のファイル転送サービスを使ってほしい。アップロードしたらダウンロード用のURLが発行されるから、それをメールで送る。
ファイル転送サービスはいろいろある。
登録なしで単発で使うなら、たとえば下のようなサービスが有名どころ。







かみちゃん:
うんうん。どれも使ったことあります。
illustratorのデータ1枚送ればいいだけだから、圧縮もしなくていいですか?
illustratorのデータ1枚送ればいいだけだから、圧縮もしなくていいですか?

井上さん:
illustrator一枚なら圧縮しなくても送れるが、ファイル名が化けたりしないように圧縮するのが安全だ。
また、画像を配置している場合は、illustratorと一緒に画像を同梱する。
illustrator上では、画像は埋め込みでもリンクでもどっちでもいい。最近はPCのスペックが上がって埋め込んでもサクサク動くから、トラブルが起きやすいリンクは使わないデザイナーが多いよね。どちらの場合も画像の添付は必要。
また、画像を配置している場合は、illustratorと一緒に画像を同梱する。
illustrator上では、画像は埋め込みでもリンクでもどっちでもいい。最近はPCのスペックが上がって埋め込んでもサクサク動くから、トラブルが起きやすいリンクは使わないデザイナーが多いよね。どちらの場合も画像の添付は必要。

かみちゃん:
そうなんだ!今まで画像を使った紙袋を作ったこと、ありませんでした。
聞いておいてよかったな~。
聞いておいてよかったな~。
入稿データは、ファイル転送サービスにデータをアップロードして、ダウンロード用URLをメールにてお送りください。ファイル転送サービスは、お好きなものを使っていただいてかまいません。画像の添付をお忘れなく!
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ
よく一緒に見られているギモン
同じカテゴリーのギモンを見るお客様インタビュー
井上紙袋をご利用のお客様に、ご利用の経緯やお選びいただいた理由、実際の出来映えについて忖度なしに語っていただきました。
インタビューをもっと見る