入稿した後に修正したいが、できるのかどうか


Q.15
入稿した後やっぱり修正したいのですが、できますか?


Category: デザインや入稿のこと
下版までなら修正ができます。下版した後にも修正はできますが、費用がかかってしまいます。無駄な経費をかけないためにも、下版前に完璧に済ましておきましょう。
A.
入稿した後、下版までなら修正OK!


かみちゃん: 井上さーん!
助けてー!
また失敗しちゃったよー!
助けてー!
また失敗しちゃったよー!

井上さん: おい!
俺を四次元ポケットの持ち主のように扱うな!
俺を四次元ポケットの持ち主のように扱うな!

かみちゃん: だってぇー。

井上さん: 何があったんだ!?

かみちゃん: さっき入稿したデータを修正したいんですぅ~。

井上さん: なんだそんなことか!
入稿データは下版までなら修正が可能だ。
入稿データは下版までなら修正が可能だ。

かみちゃん: よかったー。
その前に……下版ってなんですか?
その前に……下版ってなんですか?

井上さん: よし。
まずは、簡単に印刷の流れを説明しよう。
まずは、簡単に印刷の流れを説明しよう。


井上さん: となる。
下版とは、データが完成して、版の製作にかかることだ。
発注主がOKを出すことを下版とも言う。
下版をすると製版にとりかかるので、修正ができなくなるのだ。
下版とは、データが完成して、版の製作にかかることだ。
発注主がOKを出すことを下版とも言う。
下版をすると製版にとりかかるので、修正ができなくなるのだ。

かみちゃん: なぜ下版のあとに修正ができないのですか?

井上さん: 厳密には修正可能だ。
しかし、製版には材料費が伴うため、工程の進み具合によって実費を負担してもらう必要が出るのだ。
オリジナル紙袋はオーダー品なので、替えが効かない。
やり直しになると、全部破棄するしかないのだよ。
紙袋を作るのに、製版代、紙代、印刷代……様々な費用がかかっている。よって、下版までならできると案内しているのだ。
しかし、製版には材料費が伴うため、工程の進み具合によって実費を負担してもらう必要が出るのだ。
オリジナル紙袋はオーダー品なので、替えが効かない。
やり直しになると、全部破棄するしかないのだよ。
紙袋を作るのに、製版代、紙代、印刷代……様々な費用がかかっている。よって、下版までならできると案内しているのだ。

かみちゃん: なるほどー。じゃぁ、私はまだ最終データのチェック前だから修正はできますよね!

井上さん: もちろん可能だ。しかし、何度も修正をするとその分納期が伸びるので注意してほしい。

かみちゃん: わかりました!
あ、でも今度失敗したら、井上さんにタイムマシーンを借りて間違いを直せばいいんだ!
あ、でも今度失敗したら、井上さんにタイムマシーンを借りて間違いを直せばいいんだ!

井上さん: だから、俺はネコ型ロボットではないと言っているだろ!
下版前ならば、入稿データを無料で修正できます。
しかし、下版後になると費用がかかりますので、追加料金が発生します。
最終チェックは入念にお願いいたします。
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ
よく一緒に見られているギモン
同じカテゴリーのギモンを見るお客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
良い第一印象を残すため、紙袋も含めて身なりを整える
株式会社トゥビッグ
不動産関連 -
こだわりがお客様にも伝わり、再利用してもらえる紙袋
SRY株式会社
アパレル -
もらって嬉しいことが大事!地元で愛される老舗企業の紙袋
株式会社チャンピオンカレー
飲食店・サービス業 -
テイクアウトの売り上げが大幅アップ!結果を出せるデザインの紙袋
株式会社ジュペット
デザイン会社