Photoshopの代わりになる無料ソフトを紹介


Q.121
Photoshopの代わりになる無料ソフトはないですか。


Category: デザインや入稿のこと
Photoshopは写真を編集するための有料ソフトです。月単位で利用料を支払うサブスクリプション方式ですが、デザインを本業とする方以外が購入するのは無駄が多いかもしれません。そこでおすすめなのが無料のPixlr X。
A.
あります。Pixlr Xをどうぞ


かみちゃん: もうちょっとで完成なのに!
Photoshopの無料お試し期間が終わっちゃう。どうしよう。
Photoshopの無料お試し期間が終わっちゃう。どうしよう。

井上さん: Photoshopの練習も始めたんだね。偉い!
え、なにこれ。
え、なにこれ。


かみちゃん: 井上さんのポスターです!プレゼントしますね。嬉しいですか?
A4タテで作ったので、どんなに穴が開いて破れても会社のプリンタですぐ代わりが出せるから便利ですよ。
A4タテで作ったので、どんなに穴が開いて破れても会社のプリンタですぐ代わりが出せるから便利ですよ。

井上さん: 穴?おい、その紙何に使う予定だ。

かみちゃん: 背景にバラの花を入れたいのに、今日でお試し期間が終わっちゃう。
Photoshopの個人プランは税込1,078円かー。お昼ご飯1回分損するわあ。
Photoshopの個人プランは税込1,078円かー。お昼ご飯1回分損するわあ。

井上さん: いつも松屋の牛めし320円のくせに、つまんない見栄張るなあ。

かみちゃん: 無料で使えるPhotoshopみたいなソフトはないんですか。

井上さん: ある。これだ。
●Pixlr X(ピクセラエックス)
Photoshopでできることは、ほとんどPixlr Xでもできる。しかも無料。
ブラウザ上で編集するオンラインソフトなので、ネット環境にあるPCなら誰でも作業できる。
●Pixlr X(ピクセラエックス)
Photoshopでできることは、ほとんどPixlr Xでもできる。しかも無料。
ブラウザ上で編集するオンラインソフトなので、ネット環境にあるPCなら誰でも作業できる。


井上さん: これは以前から公開されていた、PIXLR EDITOR
というソフトの最新版。PIXLR EDITORを使い慣れている人は、PIXLR EDITORもそのまま使うことができる。PIXLR EDITORを開くと、「新しいPIXLR Xを使うか?それともPIXLR EDITORがいいのか?」と聞かれるから、好きな方をクリック。
というソフトの最新版。PIXLR EDITORを使い慣れている人は、PIXLR EDITORもそのまま使うことができる。PIXLR EDITORを開くと、「新しいPIXLR Xを使うか?それともPIXLR EDITORがいいのか?」と聞かれるから、好きな方をクリック。

かみちゃん: いいですね。でも、全部英語じゃないですか!
ムリムリ!私の語学力のなさを舐めないでくださいよ。
ムリムリ!私の語学力のなさを舐めないでくださいよ。

井上さん: PIXLR Xは英語のみだが、Google Chromeで開けば問題解決。
Chromeにはデフォルトで翻訳機能がついている。
ページを開いた時に「このページを翻訳しますか?」と出たら「翻訳」を押せばOK。二回目以降とか、ポップアップが出ない場合は、星マークの左側にあるGoogle翻訳マークをクリックすれば翻訳してくれる。
Chromeにはデフォルトで翻訳機能がついている。
ページを開いた時に「このページを翻訳しますか?」と出たら「翻訳」を押せばOK。二回目以降とか、ポップアップが出ない場合は、星マークの左側にあるGoogle翻訳マークをクリックすれば翻訳してくれる。



かみちゃん: わお、これなら私にも使えそうですね!
ほんとに自動翻訳なのかってくらい、まともじゃないですか。
ほんとに自動翻訳なのかってくらい、まともじゃないですか。

井上さん: PIXLR XはPIXLR EDITORと比べると機能的に進化したというよりは、使い勝手が良くなった印象。Photoshopというよりスマホアプリに近い。インターフェイスがシンプルになっている。
実は少し古いPIXLR EDITORの方が機能性は高い。かみちゃんはPhotoshopを使ったことがあるから、両方試してしっくりくる方にするのがいいよ。
両方とも直感的に使えるようにできているし、わりとユーザーも多いので検索すれば問題解決できる。

かみちゃん: はーい!

井上さん: ところでひとつだけ問題点がある。
PIXLR XもPIXLR EDITORも、Photoshopでレイヤーに分けて作成したpsd形式のデータを引き継ぐことができないんだ。
多少面倒だが、レイヤーを分けてPhotoshop形式以外で保存し直して、それをPIXLR Xで合体させるしかない。
さっきの画像なら、レイヤー3枚くらいかな?
PIXLR XもPIXLR EDITORも、Photoshopでレイヤーに分けて作成したpsd形式のデータを引き継ぐことができないんだ。
多少面倒だが、レイヤーを分けてPhotoshop形式以外で保存し直して、それをPIXLR Xで合体させるしかない。
さっきの画像なら、レイヤー3枚くらいかな?

かみちゃん: はい。さっそくやってみます。
これでダーツ大会が盛り上がります!
これでダーツ大会が盛り上がります!

井上さん: ヒドイ!
PIXLR Xは「無料で使えるPhotoshop」として比較的有名なソフトなので、使い方で困ったらネットに情報が多くあるのでおすすめです。psdデータの引き継ぎができないので、最初からPIXLR Xで作るのがおすすめです。
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ
よく一緒に見られているギモン
同じカテゴリーのギモンを見るお客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
良い第一印象を残すため、紙袋も含めて身なりを整える
株式会社トゥビッグ
不動産関連 -
こだわりがお客様にも伝わり、再利用してもらえる紙袋
SRY株式会社
アパレル -
もらって嬉しいことが大事!地元で愛される老舗企業の紙袋
株式会社チャンピオンカレー
飲食店・サービス業 -
テイクアウトの売り上げが大幅アップ!結果を出せるデザインの紙袋
株式会社ジュペット
デザイン会社