閉じる
お問い合わせ
06-6925-3154

平日9:00〜18:00

お問い合わせ

06-6925-3154

平日9:00〜18:00

メニュー

メニュー 閉じる
紙袋デザイン講座 紙袋デザイン講座

Lesson6-03

正面、背面のベースにデザインを入れる

正面、背面、マチ、底、折り返し、すべてに異なる柄を入れたいなら、それぞれの四角形を描いてから順にデザインを配置していきます。ここでは、図のようなモノトーンで全面柄を配した紙袋のデザインの工程をお見せします。まずは正面と背面です。

正面を水玉模様にする

ここはスウォッチの出番です。スウォッチの使い方、スウォッチパーツの作り方は、レッスン3にて解説しました。初めてスウォッチを使う方は、まずはレッスン3-1をごらんください。

それでは早速、水玉パーツを作りましょう。
水玉のアレンジの仕方は、レッスン3-9でもご紹介しています。

白い四角形の中心に、グレーの円を置いてスウォッチにドラッグ。
それを正面図の四角形に反映させました。

模様の出方、色を調整しました。
スウォッチの調整の仕方は、レッスン3-3でご紹介しています。

背面をストライプ+無地にする

縦長の四角形を2本描き、一本を白に、一本を黒く塗り、スウォッチに登録します。
ストライプのスウォッチの作り方、アレンジの仕方はレッスン3-4で解説しています。

ロゴを置くためのスペースを、黒い無地のベタにします。
ストライプの上に、長方形を描いて黒く塗りつぶしました。

ロゴを置く

黒いベタの上にロゴを置きます。
ロゴのデータがない場合は、フォントとシルエット素材を組み合わせたり、文字だけでかっこよく並べてそれっぽい雰囲気を作りましょう。

無料で使えるシルエット素材は、「無料で使えるシルエット素材」にて紹介しています。
文字だけでかっこよくする方法は、レッスン5にて解説しています。
色々あるので順番に見てくださいね!

ここではシンプルに文字を置いて、線をひくだけにしました。

次はマチのデザインです!

正面と背面を作ることができれば、あとは同じ要領で四角形を描いて塗り足しをして、そこに柄を入れるという繰り返しの作業です。塗り足しの長さ、場所さえ間違えなければいいだけなので、簡単ですよね!ところどころ、意味がわからんって方は、レッスン1からおさらいしてくださいね。

デザイン講座の一覧にもどる

お客様インタビュー

お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。

インタビューをもっと見る

有限会社井上工業所 Copyright © 2021