セミオーダーの紙袋
せ
せみおーだー
【セミオーダー】
既製品に対してカスタマイズを施すこと。
紙袋では、ゼロから紙袋を作るのではなく、既製品の組み上がった紙袋に対して名入れをすることを指します。サイズの変更、紙や提げ紐の変更、PPやニスといった表面加工はできません。
既に組み上がった紙袋の表面には、凹凸があります。そのため、印刷はできません。名入れ方法は箔押しのみです。
箔押しといってもアルミホイルのようなキラキラしたものだけではありません。印刷の上に部分ニスをかけた紙に近く、キラキラした箔よりも落ち着いたデザインが可能です。
箔押しのみのセミオーダーでは、300枚からの小ロット製造ができます。
このワードを使うシーンと、使い方
例文 1
本当は印刷も加工もしたいけれど、少しだけしか必要ないのでセミオーダーで紙袋を作ることにした。
例文 2
小ロットで製造すると単価が割高になるのは、主に印刷費を手間賃が占めるためだ。しかし、印刷をしない箔押しのみのセミオーダーなら、それほど割高にならないというメリットがある。
例文 3
いろいろ考えるのが面倒なので、既製品に名入れするだけのセミオーダーでいいや、という人もけっこういる。
関連する記事で「セミオーダー」について掘り下げる
用語集TOPに戻るカテゴリーから調べる
お客様インタビュー
井上紙袋をご利用のお客様に、ご利用の経緯やお選びいただいた理由、実際の出来映えについて忖度なしに語っていただきました。
-
お弁当箱のサイズに合ったマチ広の紙袋で、汁こぼれの心配がなくなりました
株式会社Ocean Blue Bird
学生食堂給食会社 -
自慢の味を大事に包んでお届けしたい
株式会社津乃吉
佃煮屋 -
神社も「自己ブランディング」する時代!オリジナル紙袋で一歩リードする
稲荷神社
神社 -
持ち運びやすさ・取り出しやすさに配慮した紙袋
株式会社社パラマウント・ワーカーズ・コープ
靴店