ピクセルとは画像を構成する最小単位
ぴ
ぴくせる
【ピクセル】
ピクセル(pixel)とは、画像を構成する色つきの小さな点のこと。画像データの最小単位。
略す場合は、「px」とも記される。
画像をどんどん拡大すると、最終的にはこのようになります。
この点がピクセルです。
この点をドット(dot)とも言いますが、ドットはただの点の有無のことを示します。色情報も乗ったものがピクセルです。
ピクセルは、デジカメのスペックを表す時に用いられる「画素」と同義です。
画素数とは、ピクセルがいくつあるかということ。
ピクセルが多ければ多いほど綺麗な(細密な)画質ということです。
ただし、いくらピクセルがたくさんあっても、面積を拡大すると密度が下がるので画質も悪くなっていきます。
人が見た時に綺麗に感じられる画素の密度には、目安があります。
それが、解像度です。
解像度は、1インチ四方の中にいくつピクセルがあるかを表した単位です。
dots per inch(ドットパーインチ)を略して、dpi(ディーピーアイ)と読みます。
・Webなどモニターで見る場合の必要解像度
72dpi
・印刷物の場合の必要解像度
300〜350dpi
雑誌などの印刷では350dpiが標準です。どうしても足りない時には300dpiまでは看過することが多いです(が、画質は下がります)。
Web用の画像を印刷用にするためには、解像度を上げます。
解像度と実寸は反比例する関係にあります。
印刷用に解像度を上げると、必然的に実寸が小さくなります。
72dpiから350dpiにすると、下のようにここまで画像の実寸が小さくなってしまいます。
印刷デザインをする際は、解像度が非常に重要なので、かならず実寸が足りるかどうかを確認しましょう!
このワードを使うシーンと、使い方
例文 1
Webデザインなどのデザインはcmではなくpixelで行います。デザイナーはよく「1ピクずれてる」みたいな言い方をします。
例文 2
映画制作会社のピクサーは、ピクセルから作った造語です。PixerではなくPixarなのは、artという意味も含んでいるからだそうですよ。
例文 3
印刷デザインはmm単位で作ることが多いですが、Webデザインはピクセル単位で製作します。
カテゴリーから調べる
お客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
良い第一印象を残すため、紙袋も含めて身なりを整える
株式会社トゥビッグ
不動産関連 -
こだわりがお客様にも伝わり、再利用してもらえる紙袋
SRY株式会社
アパレル -
もらって嬉しいことが大事!地元で愛される老舗企業の紙袋
株式会社チャンピオンカレー
飲食店・サービス業 -
テイクアウトの売り上げが大幅アップ!結果を出せるデザインの紙袋
株式会社ジュペット
デザイン会社