アウトライン化とは?デザインと入稿の基礎
あ
あうとらいんか
【アウトライン化】
illustratorで作成した文字オブジェクトを図形化すること。
特定のフォントスタイルで文字を再現するには、あらかじめPCにそのフォントがインストールされていなければなりません。そのフォントが入っていないPCで同じファイルを開くと、フォントは適当なものに置き換えられて表示されます。
イメージがまったく変わってしまうどころか、最悪の場合、下のように画面から文字がはみ出てしまうこともあります。
こうならないように、印刷データを入稿する時には、どんな環境でも同じように再現されるよう、文字データを廃棄して見たとおりのオブジェクトに、つまり図形化します。
この作業をアウトライン化といいます。
illustratorで文字を選択し、「書式」>「アウトラインを作成」を選ぶと完了です。
アウトライン化は元に戻すことができません。必ずコピーを作成してからアウトライン化します。
このワードを使うシーンと、使い方
例文 1
アウトラインをとる。アウトラインを作成する。
例文 2
「入稿データがアウトライン化されていませんでした。再入稿してください」
「はい。わかりました……」
関連する記事で「アウトライン化」について掘り下げる
用語集TOPに戻るカテゴリーから調べる
お客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
良い第一印象を残すため、紙袋も含めて身なりを整える
株式会社トゥビッグ
不動産関連 -
こだわりがお客様にも伝わり、再利用してもらえる紙袋
SRY株式会社
アパレル -
もらって嬉しいことが大事!地元で愛される老舗企業の紙袋
株式会社チャンピオンカレー
飲食店・サービス業 -
テイクアウトの売り上げが大幅アップ!結果を出せるデザインの紙袋
株式会社ジュペット
デザイン会社