神社様の紙袋の事例を紹介します【I-909】

神社様の小ぶりで縦型な紙袋
石川県にある、840年以上の歴史がある神社様の紙袋事例です。 お札などの授与品を入れて、参拝者へお渡しする紙袋でしょうか。 スラッと縦型でマチの狭い形状となりました。 弊社の規格サイズで最もマチが狭いのは、280ワイドの80mmです。 これよりも狭くしたい場合は、ジャストニーズフルオーダーでの製作となります。
高いコストパフォーマンスで驚きの単価




好評につきリピート注文いただきました。 三猿のイラストが一目で神社様だと分かり、印刷カラーを温かみのある茶色にされたことで親しみやすい雰囲気となりました。 なんと単価は30円台~。 かなり優れたコストパフォーマンスです。 秘訣は4000枚と大量製作であることと、最安値である用紙×提げ紐を使用されたことでしょう。 特に用紙は厚みもやや薄めに設定されたので、これ以上ないコスト削減になっています。 小型の紙袋なので、強度に問題はないのでご安心ください。


人気だからこそ、最安値での提供が可能
片艶晒クラフト紙は、茶色い未晒クラフト紙を真っ白になるまで漂白してからプレス加工を施して印刷適正を上げた白紙です。
なんだか色々と加工を施していますが、実は最安値の用紙になります。
それだけ人気の素材ともいうことです。
一般的な厚みは120g/㎡ですが、今回は100g/㎡に設定してコスト削減を図りました。


一度きりの使用ならPPヒモで必要充分
PPヒモはポロプロピレン製の提げ紐です。
水に濡れても強度に変化がない丈夫な紐であることから荷造り用の紐としてもお馴染みなので、誰もが一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
神社様の多くが使用されている、最安値の素材になります。
繰り返し再利用されることが少ない業種様であるからかと思います。
この商品のスペック

カテゴリー | ジャストニーズフルオーダー | ||
---|---|---|---|
業種 | 神社 | 都道府県 | 石川県 |
業種 | 神社 | ||
都道府県 | 石川県 | ||
枚数 | 4000枚 | 製品単価/枚 | 30円台〜 |
枚数 | 4000枚 | ||
製品単価/枚 | 30円台〜 | ||
用紙 | 片艶晒クラフト紙100g/㎡ | ||
サイズ | 幅220×マチ65×高さ335mm | ||
印刷 | 1色印刷 | ||
表面処理 | なし | ||
提げ手 | PPヒモ | ||
オプション | なし | ||
運賃送料 | 無 |
参考単価は過去生産時の製品単価となります。
原材料・輸送費等の変動に伴い現状単価と多少異なる場合がございます。
詳しい製品単価についてはお問合せ下さい。

フルオーダーでこの価格は破格値です。
更にコストを削減するなら、製作枚数を増やすか規格サイズに変更するか。
コスパ重視のかたはぜひ参考にしていただきたい事例でした。
激安紙袋を作る方法のページもご覧になってください。
新たなヒントが見つかるかもしれません。