不動産会社様の紙袋製作事例
【I-409】不動産会社様の紙袋の事例
不動産会社様の、たっぷり余裕サイズの紙袋

奈良県の不動産会社様の製作された紙袋です。規格サイズオーダーの中サイズで製作しました。書類用の紙袋でしたら、規格サイズオーダーの中サイズか、A4サイズオーダーがおすすめです。A4サイズの方はマチが80mm、規格サイズ中サイズの方はマチが100mmあります。大容量にしたいなら規格サイズをお選び下さい。
ロゴを並べて印象深く!



あえて「○○株式会社」と社名を大きく入れず、コーポレートカラーと連続宇させたロゴだけのデザインです。ロゴの中にアルファベットで社名が入っていることもあり、これだけでもどこの会社かは伝わりますし、文字で見せられるより印象に残る紙袋になっているのではないでしょうか。 白ベースのデザインで、ちょっとインパクトが足りないなという時には、このようにマチをベタで塗りつぶすのもおすすめです。
使用した用紙について

色鮮やかに仕上がるコート紙!
印刷色は特色。DIC番号で指定していただきました。大切なコーポレートカラーをより鮮明に出したい時は、コート紙がおすすめです。コート紙は弊社で扱う紙の中で、最も印刷適性が高い紙です。白い紙では、晒クラフト紙や片艶晒クラフト紙もあり、これらの方が安価です。コート紙はややコストがかかりますが、そのぶん印刷結果はピカイチです。
使用した提げ手紐と取り付け方

重い荷物も楽ちんなハッピータック
弊社で実験したところ、120g/㎡の紙袋に12キロの重りを入れても紙袋の底が抜けることはありませんでした。しかし、細い紐だと手が痛くて持てたものではありません。もし中身が重い場合は、ハッピータックにするとかなり楽に持つことができます。書類、本などの紙袋におすすめしています。
表面加工について

キラッと輝くPP加工
コート紙への印刷を行った際には、折り目のインクが割れるのを防ぐためにPP加工が必要になります。PPにはマットとグロスの二種類があります。マットタイプはつや消しなので柔らかい印象、グロスタイプは強い光沢感が得られシャープな印象になります。素材によってコストが微妙に違い、グロスタイプの方がややお得です。
この商品のスペック
- カテゴリー
- 規格サイズオーダー(中)
- 業種
- 不動産会社
- 都道府県
- 奈良県
- 枚数
- 300枚
- 製品単価/枚
- 190円台〜
- 用紙
- コート紙157g/㎡
- サイズ
- 幅260×マチ100×高さ350mm
- 印刷
- 特色1色
- 表面処理
- PP加工
- 提げ手
- ハッピータック
- オプション
- 底段ボール台紙入り
- 運賃送料
- 無料

参考単価は過去生産時の製品単価となります。
原材料・輸送費等の変動に伴い現状単価と多少異なる場合がございます。
詳しい製品単価についてはお問合せ下さい。
制作のワンポイントアドバイス
ロゴを連続で並べるデザインは、他にも色々と事例があります。ボディ全体を覆ってしまうのも面白いですよね。紙袋のデザインの参考は、弊社の紙袋製作事例のページをぜひご覧ください。
不動産会社様にご利用頂いた商品はこちら
幅とマチが固定。マチ広も選べる
規格サイズ260
高さを決めるだけでオーダーできる規格サイズ。幅260mmは、A4書類にも対応します。
- 最小ロット500枚~
- 21~28営業日で発送
- 送料無料
※繁忙期は納期が変わる場合がございます
幅とマチが固定。マチ広も選べる
規格サイズ260
高さを決めるだけでオーダーできる規格サイズ。幅260mmは、A4書類にも対応します。
- 最小ロット500枚~
- 21~28営業日で発送
- 送料無料
※繁忙期は納期が変わる場合がございます
-
サイズ
(高さのみ) -
紙
-
印刷
-
箔押し
-
紐
-
表面加工
【サイズの指定】縦、横、マチのサイズが指定できます
【紙の指定】6種類の用紙から選べます
【印刷】1色からフルカラー印刷まで。特色指定も可能
【箔押し】 金箔、銀箔の2色から選べます
【紐の指定】 8種類の紐から選べます
【表面加工】PP加工とニス引きから選べます
オーダーカテゴリーから絞り込む
- フルオーダー紙袋
- 宅配袋
タグで一発検索
お客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
良い第一印象を残すため、紙袋も含めて身なりを整える
株式会社トゥビッグ
不動産関連 -
こだわりがお客様にも伝わり、再利用してもらえる紙袋
SRY株式会社
アパレル -
もらって嬉しいことが大事!地元で愛される老舗企業の紙袋
株式会社チャンピオンカレー
飲食店・サービス業 -
テイクアウトの売り上げが大幅アップ!結果を出せるデザインの紙袋
株式会社ジュペット
デザイン会社