リピート注文時の版代


Q.178
リピートで注文する場合も、版代がかかりますか


Category: 料金、支払い、納期のこと
井上紙袋では、オフセット印刷の場合はオーダーのたびに製版を行います。「格安ギザギザ」の場合は、3年間、版を保管しているので版代は不要です。理由を説明します。
A.
「格安ギザギザ」以外はかかります


井上さん:オフセット印刷の版は、金属でできています。
この版は、一回きりではなく、何度か使うことができます。二度、三度と使えば製版代、版代が浮きます。
しかし、オフセット印刷の版面は非常にデリケートなので、その都度洗浄処理が必要であり、保管方法にも配慮が必要です。
処理がよくなかったり版に傷があったりすると印刷不良となります。洗浄は非常な手間であり、版を保管するには大きな場所が必要です。
版の使い回しには、メリットだけでなく、デメリットもあるということです。
そのため、井上紙袋ではオフセット印刷の版は保管していません。
品質の安定とトータルコストの削減のため、都度製版しています。
ただし、「格安ギザギザ」に使用している版は3年間の保管を行っています。
「格安ギザギザ」は、フレキソ印刷という方法で印刷します。
オフセット印刷は水と油が反発する性質を利用した版ですが、フレキソ印刷はインキを乗せる部分を出っ張らせた凸版です。そのため、版面が丈夫で、保管に耐えるためです。
※兵庫県の雑貨店様(資材ご担当者 山木様)からの問い合わせにお答えしました。
この版は、一回きりではなく、何度か使うことができます。二度、三度と使えば製版代、版代が浮きます。
しかし、オフセット印刷の版面は非常にデリケートなので、その都度洗浄処理が必要であり、保管方法にも配慮が必要です。
処理がよくなかったり版に傷があったりすると印刷不良となります。洗浄は非常な手間であり、版を保管するには大きな場所が必要です。
版の使い回しには、メリットだけでなく、デメリットもあるということです。
そのため、井上紙袋ではオフセット印刷の版は保管していません。
品質の安定とトータルコストの削減のため、都度製版しています。
ただし、「格安ギザギザ」に使用している版は3年間の保管を行っています。
「格安ギザギザ」は、フレキソ印刷という方法で印刷します。
オフセット印刷は水と油が反発する性質を利用した版ですが、フレキソ印刷はインキを乗せる部分を出っ張らせた凸版です。そのため、版面が丈夫で、保管に耐えるためです。
※兵庫県の雑貨店様(資材ご担当者 山木様)からの問い合わせにお答えしました。
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ
よく一緒に見られているギモン
同じカテゴリーのギモンを見るお客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
良い第一印象を残すため、紙袋も含めて身なりを整える
株式会社トゥビッグ
不動産関連 -
こだわりがお客様にも伝わり、再利用してもらえる紙袋
SRY株式会社
アパレル -
もらって嬉しいことが大事!地元で愛される老舗企業の紙袋
株式会社チャンピオンカレー
飲食店・サービス業 -
テイクアウトの売り上げが大幅アップ!結果を出せるデザインの紙袋
株式会社ジュペット
デザイン会社