飲食店の紙袋の平均単価


Q.159
飲食店が作っている紙袋の平均単価はいくら?


Category: 料金、支払い、納期のこと
レストラン、和食店、ファーストフードなどの飲食店で使われている紙袋の平均単価がいくらか調べてみました。井上工業所で過去にご注文いただいたものから、ピックアップした平均です。
A.
67.1円でした!


かみちゃん: みんないくらで作ってるのシリーズ4回目!業界別の紙袋の平均単価をどんどん調べていきますよ!

井上さん: 今回は、飲食店だ。

かみちゃん: 高級焼き肉もラーメン屋も一緒くた?

井上さん: 言わんとすることはわかるが、まあ仕方ないな~。現在、井上工業所のサイトには紙袋事例が800件くらい掲載されている。飲食店に該当するのは63件あった。名前だけじゃ、高級店・安い店なんてわからないお店が多い。
とはいえ、わかる範囲で下のようにざっくり分類した。
・飲食店
レストラン、和食店、割烹、○○料理専門店など食事を中心とした店
・カフェ
喫茶店、バー、ファーストフードなど、飲料と軽食を中心とした店
・飲食店
レストラン、和食店、割烹、○○料理専門店など食事を中心とした店
・カフェ
喫茶店、バー、ファーストフードなど、飲料と軽食を中心とした店

かみちゃん: ドトールやマクドナルドはカフェで、今回は飲食店の方ね。
飲食店のお持ち帰り用なら、ちょっと高級感ありそうだけど、量が出るはずだからそんなに高いの配れないですよね。50円と見た!どうですか?

井上さん: さっそく調べてきた。
井上工業所で過去に製作した紙袋の中で、事例のページに掲載しているものから平均単価を出した。飲食店の紙袋で、抽出したデータは42件。
飲食店の紙袋の平均単価:67.1円
(紙袋は製造枚数で単価が変わります。ここでは枚数は無視し大まかな数字を出しています。参考の一つとしてください)
飲食店の紙袋の平均単価:67.1円
(紙袋は製造枚数で単価が変わります。ここでは枚数は無視し大まかな数字を出しています。参考の一つとしてください)

かみちゃん: 微妙に外したなあ。思ったよりお金かかるんですね。
毎日お客さん100人捌くなら、紙袋代だけで6,710円、一か月だと20万円越えるの!?

井上さん: 店によるだろうけど、飲食店のお持ち帰り用は、客数とイコールじゃないからそんなには出ないんじゃない?だから持ち帰りが多いカフェとは別の分類にしたのだ。

かみちゃん: そっか。お寿司屋さんで折り詰めにしてもらったり、焼き肉屋さんでキムチやドレッシングを買ったりするような感じか。それなら一日10枚くらいとして……それでも紙袋代が一か月2万円以上かかるのね。

井上さん: 飲食店の紙袋は、マチが大きいオリジナルサイズ、多色刷りが多い。


かみちゃん: ああ、井上工業所のジャストニーズフルオーダーですね。規格サイズではなくてオリジナルの形状にするから、少し単価が上がるんですね。

井上さん: 井上工業所のフルオーダーは、これでも他社より安いと思うぞ!規格サイズに比べればやや上がるという程度だ。
飲食店の紙袋は、そのままお客さんが別の人のところに手土産として持っていくことも多いし、ある程度華やかさが求められる。だからオリジナルサイズ、多色刷りが多い。
そんな中でも、提げ紐を紙単丸ヒモ紐にしたり、PP紐にしたりして単価を抑える工夫をしているお店が多いよね。

かみちゃん: 井上工業所はそういうアドバイスもくれますもんね。

井上さん: その通り。見積もりを見て高いと思ったら「もっと安くして」と言ってくれれば素材の変更を提案しているぞ。
飲食店様の紙袋は、底の大きなオリジナルサイズ、多色刷りにすると単価が上がってしまいがちなので、少しでも安くするには、1つ、一度の製造枚数を増やす。2つ、提げ紐を安価なものにする。3つ、加工をしない。などの対策を行うとよいでしょう!
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ
よく一緒に見られているギモン
同じカテゴリーのギモンを見るお客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
良い第一印象を残すため、紙袋も含めて身なりを整える
株式会社トゥビッグ
不動産関連 -
こだわりがお客様にも伝わり、再利用してもらえる紙袋
SRY株式会社
アパレル -
もらって嬉しいことが大事!地元で愛される老舗企業の紙袋
株式会社チャンピオンカレー
飲食店・サービス業 -
テイクアウトの売り上げが大幅アップ!結果を出せるデザインの紙袋
株式会社ジュペット
デザイン会社