紙袋の再注文でもう一度入稿するのか


Q.146
紙袋を再注文する時は、もう一度入稿するのですか?


Category: オーダーのこと
井上工業所では、前回入稿いただいたデータを保存しているので、同じ紙袋を追加注文する際には入稿は不要です。版も半年保存しています。仕様の変更、色の変更があっても印刷内容が同じなら再入稿不要です。
A.
入稿しなくても大丈夫です


かみちゃん: この間作った紙袋が好評だったから、同じものを作ろっと!
デザインしなくていいから楽ちんだわ~。
デザインしなくていいから楽ちんだわ~。

井上さん: かみちゃんの会社は、毎回奇をてらって違うものを作りすぎだ。普通は同じものを作る会社が多い。ブランドは時間をかけないと定着しないんだから。

かみちゃん: そうですよねえ。まったく部長が悪いんですよ。信念がないというかなんというか。データは同じものを入稿すればいいんです?

井上さん: まったく同じ印刷のものを作るなら、再入稿は必要ない。データも版も半年は保存しているから、前回通りならそのように書いて、枚数を指定して問い合わせフォームから連絡をくれればOK。
印刷色、紙、紐、加工などの変更も入稿なしでできる。
印刷色、紙、紐、加工などの変更も入稿なしでできる。

かみちゃん: そっか。同じ版なら色を変えてもいいんですね。同じ値段で色違いにできるならやってみたいなあ。何色がいいだろう?

井上さん: 部長のことを信念がないと言ったばかりなのに。とんだ二枚舌OLだな。

かみちゃん: せっかくなら可能性だけでも考えた方がいいじゃないですか!
前回は冬用で全面紺色のベタ印刷でダークな印象だったから、今回は少し軽くしたいです。ロゴだけ緑なんてどうかしら。
前回は冬用で全面紺色のベタ印刷でダークな印象だったから、今回は少し軽くしたいです。ロゴだけ緑なんてどうかしら。

井上さん: ああ、そういう色替えは不可。版が違うからだ。


かみちゃん: え、同じデザインなのに版が違うの?

井上さん: ロゴが白抜きの場合、版はこうなる。黒い部分にインキが付く。
白い紙に紺色で刷るから白抜きになる。
白い紙に紺色で刷るから白抜きになる。


井上さん: 上と下では、版が違う。


かみちゃん: ぐぬう。そうか。反転させる場合は違う版になるのね……。

井上さん: どうしても版代を浮かせて反転させたいなら、カラークラフト紙(元から染色済みの紙)を使って白インキでベタ印刷するという方法があるにはある。しかし、印刷のような鮮やかさは出ないし、白インキは透けるから地が真っ白にはならない。


井上さん: 元よりそうした効果を狙って刷るのでもない限り、こんな無理をするくらいなら版を作り直した方がいいだろう。
カラークラフト紙も白インキも、ちょっと費用が上がる素材でもあるから、どこまでお得感があるかは不明だし。
カラークラフト紙も白インキも、ちょっと費用が上がる素材でもあるから、どこまでお得感があるかは不明だし。

かみちゃん: これって基本的なことでしたね。わかりました!
印刷内容が同じなら、再入稿は必要ありません。仕様の変更や色の変更も可能です。ただし、版の反転をする場合には違う版が必要なので製版のやり直しが必要です。仕上がりイメージを確認するため、データの再入稿もお願いいたします。
お見積もりはこちらから
- セミオーダー紙袋
-
A4カラー
クラフト紙袋グロスラミネートバッグ
マットラミネートバッグ
クラフト紙
バッグ
よく一緒に見られているギモン
同じカテゴリーのギモンを見るお客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
良い第一印象を残すため、紙袋も含めて身なりを整える
株式会社トゥビッグ
不動産関連 -
こだわりがお客様にも伝わり、再利用してもらえる紙袋
SRY株式会社
アパレル -
もらって嬉しいことが大事!地元で愛される老舗企業の紙袋
株式会社チャンピオンカレー
飲食店・サービス業 -
テイクアウトの売り上げが大幅アップ!結果を出せるデザインの紙袋
株式会社ジュペット
デザイン会社