リサイクル商社様の紙袋の事例を紹介します【I-484】

リサイクル商社様の書類に最適な紙袋
プラスチックのリサイクル総合商社様の紙袋をご紹介します。プラスチック製品の処理機の販売、プラスチックの買取、再資源化、輸出や販売などをトータルで手がけている会社様です。販売商品を入れるわけではないので、書類のお渡し用の紙袋のようですね。規格サイズオーダー中サイズを選択されているので、A4サイズオーダーよりもマチは広め。たっぷり書類が入ります。
落ち着いたデザインで誠実さを伝える




循環型社会の創出を世界規模で実現する!という高い理想を掲げている会社様です。表と裏はロゴと、業態がわかる一言、マチは紺色一色と、爽やかで誠実さを感じさせるデザインになっています。白地に暗色の文字は最も視認性の高い組み合わせです。はっきりとメッセージが伝わるところも、好印象を与えるのではないでしょうか。


厚手のコート紙で出し入れしやすい
紙袋の紙の厚さは、紙袋の形状の保持能力に大きく影響を与えます。紙が薄いとへなっとしてしまうので、平均的には120g/㎡の紙が使われています。もっと張りを出したい時は157g/㎡の紙を使います。紙袋が安定して自立するので、床に置いた紙袋に書類を入れるという動作もしやすくなります。


パチッと閉じて書類を守る
提げ手には、ハンドルとホックの両方の機能を持つハッピータックを使用しました。ハンドルの根元を合わせると凹凸が噛み合って閉じることができます。お客様に渡した書類を大切に持ち帰っていただけるようにと、ちょっとした心遣いですね。印刷色にぴったり合う紺色を取り付けたので、統一感も出ています。


エコを謳う会社様におすすめのマットPP
PP加工は、紙を保護する加工の中では最も強度が高いものです。PP加工をした紙でも最近はリサイクルできるようになってきているので、それほど環境負荷は高くない素材ですが、ギラギラとした光沢があるとなんとなく華美な印象になりかねません。強度を高くし、優しい印象にしたいなら、マットタイプをおすすめします。
この商品のスペック

カテゴリー | 規格サイズオーダー(中) | ||
---|---|---|---|
業種 | リサイクル商社 | 都道府県 | 東京都 |
業種 | リサイクル商社 | ||
都道府県 | 東京都 | ||
枚数 | 500枚 | 製品単価/枚 | 190円台〜 |
枚数 | 500枚 | ||
製品単価/枚 | 190円台〜 | ||
用紙 | コート紙157g/㎡ | ||
サイズ | 幅260×マチ100×高さ370mm | ||
印刷 | カラー3色 | ||
表面処理 | マットPP加工 | ||
提げ手 | ハッピータック | ||
オプション | 底段ボール台紙入り | ||
運賃送料 | 無料 |
参考単価は過去生産時の製品単価となります。
原材料・輸送費等の変動に伴い現状単価と多少異なる場合がございます。
詳しい製品単価についてはお問合せ下さい。

プラスチックのリサイクル商社様の紙袋を紹介しました。白地に紺色と黒でシンプルな印刷ですが、よい紙を使ってマットPPがされているので、高い強度があり高級感も滲み出ています。規格サイズオーダーはA4書類をたっぷり入れたい時にもおすすめできるプランです。