紙袋の正面とは、折り線がついてない側
平日9:00〜18:00
紙袋の正面とは、折り線がついてない側
し
しょうめん
【正面】
紙袋の正面は、折り線が入らない側のこと。
紙袋には、正面、背面、右側面(マチ)、左側面(マチ)があります。
わかりにくくて申し訳ないのですが、井上工業所では背面のことを「うら正面」と呼んでいます。
こちら側には折り線が入ります。
面と裏で同じデザインの場合は問題ありませんが、上の写真のように異なるデザインをする場合は、表のデザインがちゃんと表にくるようにする必要があります。
紙袋の展開図は下のようになっています。
この展開図データは、ご発注いただいたお客様に弊社からお送りしているものです。
お客様の指定サイズでフォーマットを作成します。
このフォーマット内に、「おもて正面」「うら正面」が記入されているので、裏表のあるデザインの場合はこれに従って入れてください。
このワードを使うシーンと、使い方
-
例文 1
同じ形だけど、紙袋には正面と背面がある。
-
例文 2
紙袋の正面からマチ、背面につながるようなデザインをする場合、のりしろをまたぐ部分は若干のズレが出る可能性がある。
-
例文 3
紙袋の正面は基本はフラットに仕上がるが、薄い紙の場合は表にも少し線が出ることがある。