リンク画像とは画像を仮想的に配置する方法
り
りんくがぞう
【リンク画像】
イラストレーターなどのデザインソフトにおいてデータを作成する際に画像データを直接配置せず、仮想的に配置する方法のこと。反対に直接データに画像を埋め込んだものは埋め込み画像と言う。
特に、印刷デザインではこの方法が取られる。
「仮想的に配置する」とは、データ容量の軽いダミー写真を仮表示させるということです。
印刷用の画像データは解像度が350dpi必要なので非常に重く、これをそのまま貼り付けてしまうと、作業がノロノロとしたものになってしまいます。
PCのスペックによっては、フリーズして動かなくなることも。
リンク画像を使って作業すればサクサク動くようになります。
リンク画像のメリットは他にもあります。
DTPソフトは、「ここに○○というファイル名のリンク画像を表示させる」という認識の仕方をしているので、リンク元の画像を編集すれば、自動的にDTPソフトのデザインデータに新しい画像が反映されます。埋め込みをしてしまうと、わざわざillustratorを開いて、画像を再配置しなければなりません。
ただしリンク画像で気をつけなければいけないのが、画像のリンク切れ(リンクした画像がどこにあるのか見つからない状態)です。
入稿後に画像のリンク切れが判明すると、DTPオペレーターが画像をわざわざ探したり、最悪再入稿しなければならなくなります。
画像のリンク切れを起こす原因が主に以下の3点。
1)リンク元画像の添付忘れ
2)リンク元画像のパスが変更されている
3)リンク元画像のファイル名が日本語だったが、送信時に文字化けしてしまっている
リンク画像を扱った際には、
・リンク元画像のファイル名は英数字のみにする
・リンク元画像のパスはシンプルにし、リンク切れを起こさないようにする
などに気をつけ、入稿前にちゃんと自分で再チェックするようにしましょう。
このワードを使うシーンと、使い方
例文 1
イラレ『「image.jpg」というリンクファイルが見つかりません。』
例文 2
先輩、クライアントから納品されたデータのリンク画像がリンク切しています!
例文 3
画像を400枚も貼り付けるチラシのデザインを埋め込みでやるバカがいるか!リンク画像を使わんかい。
カテゴリーから調べる
お客様インタビュー
お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。
-
良い第一印象を残すため、紙袋も含めて身なりを整える
株式会社トゥビッグ
不動産関連 -
こだわりがお客様にも伝わり、再利用してもらえる紙袋
SRY株式会社
アパレル -
もらって嬉しいことが大事!地元で愛される老舗企業の紙袋
株式会社チャンピオンカレー
飲食店・サービス業 -
テイクアウトの売り上げが大幅アップ!結果を出せるデザインの紙袋
株式会社ジュペット
デザイン会社