MENU

Webライティングに使える本:「もちもち」が強すぎ、「濃厚」がトレンド。美味しい言葉の変遷

たまにですがマーケティングや文章術系の本を読んだら紹介していきます。今回はちょっとお高いこの本。『SIZZLE WORD』。飲食関係の文章を書く時に役に立つ、言葉の選び方の本です。発見が沢山あるので読む価値あり。迷った時のヒントになります。

シズルワードを操れば、食べ物を売るプロになれる!

おいしそう!と感じさせる言葉のことをシズルワードと言います。
おいしそうと感じさせる表現自体をシズルとも言い、広告の世界の人は「この写真はシズル感が足りないなあ」というように使います。

たとえばこのステーキの写真。どっちが食べたくなりますか?
多くの人が、左の方がおいしそう!と感じるのではないでしょうか。
細部まできっちり写り、実際の色味が正確に再現されているのは右ですが、おいしそうな感じに写真の上手いヘタは無関係。この感覚がシズルです。

このシズルワードを使いこなせれば、食べ物を売る時にめちゃくちゃ役に立ちますよね。
Webでコンテンツを書くときも、広告のキャッチコピーを決めるときも。

じゃあ刺さるシズルワードってどんなの?というベストな回答がウィキペディアにでもまとまっていればいいのですが、そんなものはない。
しかも、このシズルワードは時代とともに人気の変遷がある
ということを紹介したのがこの本です。

sizzle word 2018 シズルワードの現在 「おいしいを感じる言葉」調査報告 2018改訂
BMFT出版部 (2018/12/1)
5,184円

22.5cm×21cmの大判の本です。これは期待大。ワクワクする本ですね!

心に刺さるシズルワードの調査結果を語る本


『sizzle word』は、ネットリサーチでたくさんのシズルワードを抽出し、何が人の心に刺さるかを調べたデータを元に、分析を行っている本です。

目次はこんな感じ。


三部構成で、Ⅰは、シズルワード全体に関する考察。Ⅱは、シズルワードの変遷や分析。Ⅲは、個別の言葉ごとに、相関の高いワード、それをおいしいと感じる年齢・性別、想像させる食べ物・飲み物、それを使っているブランドなどを紹介しています。

面白いのはⅠ部とⅡ部の変遷のデータ。

たとえば、15年間でシズルワードがどのように変化してきたかがわかります。

「もちもち」「ジューシー」が不動の人気

2003年から2018年まで、常に1位と2位にいる言葉があります。
それは「もちもち」と「ジューシー」
この二つの単語は最強のコンビです。時代によって刺さる言葉が変わっていくのですが、もちもちとジューシーの二つは不変の強さ。迷った時はこれ、という魔法の言葉かもしれません。

健康・ナチュラル系のシズルワードは、意外と人気がない

逆に、意外と順位が低い、人気がなくなってきている言葉もわかります。
それは健康・ナチュラル系。

「新鮮な」は上がったり下がったりですが、「産地直送」がずっとトレンドダウンし続けているのが印象的です。「天然の」は2003年にはランクインしているのに、2013年には姿を消して、復活していません。
これらの言葉で長年広告を打ってきて効果が薄いと感じているなら、見直すのもいいでしょう。別の言葉に置き換えて表現するだけで、売れるということも考えられます。

「さっぱり」よりも、時代は断然「濃厚」

上昇を続けているシズルワードは、「濃厚な」「とろける」「贅沢な」「とろとろ」。
後味スッキリサッパリよりも、舌にからみつくような濃厚な味わいを思わせる言葉が人気。
時代は濃厚です!

何となくの表現を脱することができるかも。分析も面白い

この本では、特定の言葉が男性と女性のどちらに人気があるか、といったこともわかります。
このグラフなんか面白いな〜!と思いました。
「コシのある」においしいを感じる性別と年齢グラフです。


10代のうちは男女に違いがなく、20代から30代になると女性の方が「コシのある」おいしさに敏感になるのですが、40代から50代で逆転。最終的には男性の方がコシを求めるようになる。
理由までは分析不能ですが、売り方が変わりますね。

言葉って、自分の中にあるものしか出てこないので、ついつい使う言葉が似たり寄ったりになりがちです。また、何となくこれがいいだろうで根拠もなく書いてしまうことが多いです。
こんな風にデータで示されると、面白い発見がいっぱいあります。

これまで使ったことがなかったシズルワードが、自社の商品にぴたりとはまるってことがあるかもしれません。キャッチコピーを書くときの参考になりそうです。

この本の唯一の難点はお値段。5,184円もするので、お値段だけがちょっとアレですね〜。
買いましょう!とは言いにくいかも。
まずは図書館で探してみては……??

以上、熱血野郎の役に立つ本紹介コラムでした!!

→このページを読んだ人が見ている記事「最強の販促ツール知ってる?」