ホームページの制作をデザイン会社に依頼したけれど、担当者が話している用語がさっぱりわからなくてお困りではありませんか。用語集2は「ホームページの製作進行に関わる用語」と「ホームページの目標設定や効果測定に関わる用語」の2部構成でご紹介します。この用語を知っておけば「アクセスが全然集まらない……」というトラブルを避けられますよ。
目次
ホームページの制作進行に関わる用語
CMS
SSL
SEO、コンテンツSEO
ドメイン、サブドメイン
ローンチ
ホームページの目標設定や効果測定に関わる用語
コンバージョン
PV数
Googleアナリティクス
タグ
キーワード
ホームページの制作進行に関わる用語
CMS(シーエムエス)
CMSとは「Content Management System」の略で、ホームページ制作の専門知識が無くても、文章や画像を入力するだけでホームページを構築、管理、更新できるシステムのことをいいます。最も有名なCMSは「WordPress(ワードプレス)」で、世界最大級のシェアがあります。
「ワードプレスで作ってください」のように使ってみましょう。
SSL(エスエスエル)
インターネット上のデータを暗号化して送受信させるシステムのことをいいます。ホームページに入力した氏名、住所、メールアドレス、クレジットカード番号、ID、パスワードなどの盗聴や改ざんを防ぎます。SSLによってデータは保護され、内容を覗き見ることができなくなります。有料サービスですが、サイト運営するなら必要経費です。
「SSLの登録もお願いしますね」のように使ってみましょう。
SEO(エスイーオー)、コンテンツSEO(コンテンツエスイーオー)
SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、検索エンジン最適化のことをいいます。大抵の人はGoogle検索で上位化したいので、上位化を目的とした施策のことをSEO対策といいます。コンテンツSEOとは、それをコンテンツの力で行うこと。
「お客様の場合は、事例が豊富なのでぜひコンテンツSEOがおすすめです」のように使われます。
ドメイン、サブドメイン
ドメインとはインターネット上の住所にあたるものをいいます。
ヤフオク!のURL(https://auctions.yahoo.co.jp/)では、「yahoo.co.jp」がドメインです。
サブドメインとは「ドメイン」の前に付け、用途に応じて区分けするものです。
ヤフオク!のURL(https://auctions.yahoo.co.jp/)では、「auctions」がサブドメインです。
「ECサイトのドメインはコーポレートサイトのサブドメインにしたいです」のように使ってみましょう。
ローンチ
ローンチとは「サービスや商品を世に送り出す」という意味です。ホームページの場合は「サイト公開」でいいのですが、何にでも使える便利な言葉なので制作業界、IT業界では普通に使われています。なんとなく恥ずかしければ「公開」で十分。
「サービスに未確定部分があるので、ローンチをずらしたいです」のように使ってみましょう。
ホームページの目標設定や効果測定に関わること
コンバージョン
ホームページの「目標」としているもの(購入、会員登録、問い合わせなど)に対して、ユーザーがどれだけアクションを起こしてくれたのかを示す値のことをいいます。
コンバージョンはホームページの種類によって異なります。例えばECサイトなら「商品の購入」、情報サイトやコミュニティサイトなら「会員登録」、企業サイトや店舗サイトなら「問い合わせ、資料請求」などがコンバージョンになります。
「この動線ではコンバージョンしにくいので、フォームの場所を変えましょう」のように使われます。
PV数(ピーブイすう)
PV(Page View)とは、ウェブサイト内の特定のページが開かれた回数を表し、ウェブサイトがどのくらい閲覧されているかを測るための最も一般的な指標です。ブラウザにHTML文書(ウェブページ)が1ページ表示されたら1PVとカウントされます。PV数はGoogleアナリティクスなどのアクセス解析ツールをサイトに導入することで解析することができます。
「現在のサイトはPV数が少ないので、リニューアルしたい」のように使ってみましょう。
Googleアナリティクス
Googleが提供しているアクセス解析ツールです。基本的に無料で使用でき、無料とは思えないくらいのデータを計測することができます。
Googleアナリティクスで解析できること(※他にもさまざまな解析機能がついています)
・ユーザーはどんなキーワードでたどり着いたのか(流入キーワード)
・どんなユーザーが見ているのか(ユーザーの属性)
・どのページをどのくらいの時間見ているのか(閲覧ページ)
・ホームページの目標にたどり着いてくれたか(CVデータ)など
「Googleアナリティクスの見方を教えてください」のように使ってみましょう。
タグ
htmlなどの言語に使用される指示情報のことをいいます。「札やラベル」のようなもので、タグでテキストを囲むと「ここの文字を太くする」、「ここに画像を入れる」と表示させることができます。見出しやタイトルなど、その文章が何なのかを示すタグは、Googleも読んでいるので重要です。
「タイトルタグをもう少しクリックしやすいものにしてください」のように使ってみましょう。
キーワード
ネット検索などで使用する検索条件の単語のことをいいます。制作したホームページには、ページごとにこのキーワードを設定でき、そのページが何について書かれたものかをGoogleに伝えます。設定したキーワードに合う内容になっていないと、Googleからは嫌われます。
「○○○というキーワードで上位化したいので、コンテンツを作りたいです」のように使ってみましょう。
ホームページ制作を依頼するときに知っておきたい用語集1もご覧ください!