MENU

ネット通販は梱包資材のデザインにこだわろう

ネット通販なら誰でも店長になれる時代ですが、何の面白みもない段ボールで商品発送をしていては素人感が出てしまいます。オシャレな梱包で商品が届くと、お客様は会社らしさに安心感を抱くもの。商品の満足度も高まって、リピーター獲得にもつながります。

パッケージは商品の一部。商品価値に影響する

商品の梱包資材は企業の評価や将来性につながり、売り上げにも影響がある大事な要素です。
使い捨ての段ボールだとしても、パッケージはお買い物体験の一部です。
素敵なラッピングが気分をあげるのは、店頭販売でもネット通販でも同じです。

楽天でもアマゾンでも、ネット通販の口コミには、パッケージに対するコメントが一定数を占めています
「かわいい段ボールでテンションが上がりました」「そのままプレゼントできる箱に入っていたのでよかった」「包装が丁寧で、お店の人の細やかさを感じました」など。
逆に、中身には何の問題もなかったのに、「袋が破れていた。最悪な店です!」「箱が汚かった。二度と利用しません」「アクセサリーなのにこんな簡易包装なんて、ショックです」というクレームもけっこうあります。商品そのものとは別のところで、ここまで評価が割れてしまうのです。
YOUTUBEの「開封動画コンテンツ」が人気があるのも、パッケージを見たいというニーズが一定数あるから。

ネット通販をするなら、梱包資材にこだわろう

顔が見えないネット通販だからこそ梱包資材にこだわって、消費者の満足度を上げましょう。

ネット通販でガッカリした経験のある人は多いと思います。どんなに慎重に選んでも、写真とは違った、期待を下回る商品だったということはあります。
だから、お客さんは商品を見るまでは不信感や不安を持っているものと考えます。
届いた瞬間からいい印象を与えれば、消費者の満足度アップにつながるでしょう。
梱包資材にこだわりたい3つの理由を具体的に解説します。

ブランディングに一役買うから

梱包資材を上手くブランディングしている代表例として、引っ越し業者のサカイはパンダ、アート引っ越しセンターは電話番号を打ち出し他社との差別化を図っています。
すぐにお役御免になるものにわざわざ印刷をするのは、ちゃんと効果があるからなのでしょう。引っ越しの最中は近所に何かと迷惑もかけるので、どこの会社がやっているのかってことを明確にすることで誠実さをアピールしているのです。

また、化粧品会社のドクターシーラボやファンケルは、段ボールに赤やピンク色を使って女性らしさを出しています。
商品を梱包する資材はブランディングの一部。企業や商品別に梱包のデザインを工夫することで、高級感を出しながら信用や安心感につなげることができるんです。

どこから届いたかすぐ分かる

梱包資材で認知度が高いのは、amazonの段ボール。ZOZOTOWNの黒い段ボールも、一目でどこからの荷物かがわかりますね。梱包だけで中身が想像できます。
これは、荷物を受け取る側にとってありがたいこと。日中一人でいる奥様は安心して玄関を開けることができますね。

梱包が雑だとこんなイメージ

売り手が素人なら、汚いミカン箱の再利用でも古新聞の緩衝材でもでも目を潰れますが、お店相手だとガッカリしますよね。商品を大事にしてくれていないと感じるし、中身まで安っぽく見えてしままいますよ!

オリジナルこん包資材の相場

●オリジナル段ボール箱の印刷費
社名やロゴを入れる場合、印刷費の相場はこれくらい。
箱一つで印刷単価は8円です。そんなに高くありません。
A式(ミカン箱タイプ)……1,000箱/約8,000円〜
クラフト色、1色印刷、フレキソ印刷(段ボール代別)

小さい商品の場合は、配送料の安い宅配袋を有効活用しましょう。 段ボールより低コストで印刷することができます。また、消費者にとっても箱より捨てやすいので便利です。

●オリジナル宅配袋の制作費
袋代込みで、井上工業所のお値段です。
宅配便サイズの袋……1,000枚/40円〜未晒クラフト紙、1色印刷、オリジナルサイズ

オリジナル印刷をして、袋代込みでこの値段なので、既製品の宅配袋を買うのと大差ないお値段です。ヤマト運輸が販売しているA4サイズのPP袋は単価100円以上するので、オリジナルの方が安いんですよ。

まだ、箱や袋を作るお金をかけたくない場合は……

まだ通販駆け出しなので梱包材にはお金をかけたくないという場合は、既製品の無地の梱包材を使ってもオリジナル感を出せる方法があります。
オリジナルガムテープを作りましょう。

印刷費込みでオリジナルのクラフトテープ(50m)は、1巻200円台の単価で作っている会社があります。テープを貼るだけですし、これ一つで箱にも宅配袋にも使えるので便利。
まずはここからでもおすすめです!

→このページを読んだ人が見ている記事「最強の販促ツール知ってる?」