「アドバルーン広告」や「飛行船広告」が全盛期だった昭和時代。もはや死語?と思われるかもしれないアドバルーン広告ですが、実は形を変えていろんなイベントに登場しているんです。フェス会場やマラソンイベントで見かける「アーチ型バルーン広告」もその一つ。ここではアドバルーン広告の現状や次世代型バルーン広告などをじっくりご紹介します!
規制強化の影響!なぜアドバルーン広告は見かけなくなった?
僕の母が子供の頃は、デパートの屋上にアドバルーンを見つけては「あのデパートに行きたい!」と母親(僕の祖母)におねだりをしたという話を聞いたことがあります。今では見ることがほとんどない飛行船も、しょっちゅう飛んでいたらしいんです。
僕も実物を見たことはほとんどないんですけど、親世代以降の方にとっては「アドバルーンかあ、懐かしいなあ。」という感覚のようです。
アドバルーンや飛行船が近年激減したのには理由がありました。それは屋外広告物条例の規制がある年代からグッと厳しくなったことが原因とのこと。ちょっと興味が湧いてきたので調べてみましたよ。
アドバルーン広告&飛行船広告はどこへ?
いろいろ調べてみると、アドバルーン広告は利用企業が激減してはいるものの、無くなってはいないみたいですね。例えばデパート、ショッピングモール、住宅展示場、運動会、商業セール、市民まつり、新装開店などのPRに「インパクトがある広告」として利用されているようです。
アドバルーン、飛行船広告が全盛期だったころ(昭和時代)は、現代のような高層ビルやマンションが乱立していませんでした。おそらくデパートが一番高さのある建物だったんじゃないかなと思います。デパートの屋上にアドバルーンあれば、インパクトとしては絶大だったのでしょう。ところが周囲にデパートを超える高さの建物が増え、アドバルーンが見えづらくなり、広告としての効果が薄くなってしまったようです。
屋外広告物条例の規制が厳しくなった
数年前、屋外に設置されていた大型看板が落下して通行人が巻き込まれたという痛ましい事故が発生しました。事故を受けて、屋外に設置する広告物についての条例が厳しくなったようです。地域によって屋外広告物条例の規制は異なりますが、特に兵庫県芦屋市は厳しく下記の広告は禁止になっています。
・屋上広告物の禁止
・アドバルーンの禁止
・LEDまたはネオンサイン等の禁止
・1文字あたりの面積は1平方メートル以下など
芦屋市でアドバルーンを見ることはないようです。
飛ばさないバルーン広告へシフトチェンジ!
空へ飛ばすことの広告効果が期待できなくなったなら、飛ばさないバルーン広告にシフトチェンジ!ということで、イベント会場などで子どもに大人気の「エアートランポリン」や、主にマラソンイベントで活躍する「アーチ型バルーン広告」が大変好評なのだそう。バルーン技術を生かして、いろんな広告方法を提案されているようですね。
中部アド株式会社
参照:http://www.chubuad.com/
あえて「飛ばすバルーン広告」にこだわる会社も!
プロ野球の試合時に、球場内を飛行船が飛んでいるのをテレビで見たことがあります(実物じゃないんかい!)。これはラジコン飛行船で、球場以外でもフェス会場や学園祭、大型展示会場でも飛ばせるそうです。電動で飛行するため、CO2の排出はゼロとのこと。エコですね。
有限会社メイクス
参照:http://www.makesnet.com/
「バルーン広告は空を飛ぶもの」という概念が見事に覆りました。飛行船広告がまだ健在だと知って、なんとなくワクワクしたのは僕だけじゃないはず。スマホ全盛期で下ばかり見ていますが、これからは空も見上げて見ようと思います。
以上、熱血野郎でした~。