MENU

費用100円から始められて効果も期待できる!SNS広告の底力

SNS広告の媒体は主に3つ。Facebook、Instagram、Twitterです。それぞれのメリット、デメリットを把握して、あなたのお店や商品にあったSNSに広告を出しましょう。意外とどのSNSも、少額から広告を打てる点にも注目!敷居が低い分、誰もが手を出しやすいのではないでしょうか。

次にバズるのはキミだ!少額から始められるSNS広告

スマホで引っ越しの物件サイトを見ていたら、FacebookにSUUMOの広告が流れて恐怖を感じた熱血野郎です。
あなたにも似た経験があるのではないでしょうか。
SNS広告は、こんな風に狙った人に訴求できる超優秀な広告です。

現代社会に欠かせなくなったSNS。
ここでの広告展開が、大きな売り上げを作ってくれることは間違いなさそうです。
少額から始められるので、お店の規模に関係なく広告を打てます。
各SNS広告の特徴や費用を比較してみましょう!

Facebook広告の特徴は、「ターゲティング精度の高さ」

Facebook広告最大の特徴は、「ターゲットをピンポイントで絞れること」。
本名、年齢、住所、職場、交際ステータス、いいね!を押したページなど、登録されたユーザー情報を元に、アプローチするターゲットを明確にすることができます。

Facebookはユーザーの年齢層も幅広く、ビジネスツールとして登録している方も多いので、ニッチな商材にもチャンスがあります。
的確な広告媒体を見つけにくいBtoB向けの商材も売り込みのチャンス!

広告は全部で10種類。認知・検討・コンバージョンの3つの目的を達成するために、豊富なプランから選ぶことが可能です。

Facebook広告のデメリット

Facebook広告のデメリットは、「リーチを広げにくい点」。
広告が掲載されるのは、Facebookと提携しているモバイルアプリのみ。
それ以外の場所や人に向けて発信することは不可能です。

Facebook広告の費用

Facebook広告の費用は、はじめから上限の設定が可能です。
最低金額は1日100円から!これなら、SNS広告のハードルが下がりますよね

ビジュアルで訴えかけるなら、インスタが一番!

Instagramはビジュアルに特化したSNS。20~30代の女性ユーザーが多いのが特徴です。
「クリエイティブな動画」、「オシャレな写真」、を取り入れた広告を打つと、共感を呼べます。
また、InstagramはFacebookが提供しているサービスなので、Facebookとも連携しています。つまり、Facebookユーザーのデータを利用して広告配信がされています。
ハッシュタグを上手く使えば、さらに多くのユーザーの目に留まることが出来ます。

Instagram広告のデメリット

他のSNSと違って文字がメインではありません。文字でのコミュニケーションは期待しない方がよさそうです。
また、Facebookと違って、BtoB向けの商材とは相性が悪いです。

Instagram広告の費用

Instagram広告はセルフサーブ型。自分で予算や期間を自由に設定することができます。
設定は100円から可能。しかし、現実的な運用は1,000円からでしょう。

結果、一番安い?二次拡散を狙うならTwitter

Twitter=炎上……ではなく、立派な広告媒体です。
Twitter広告最大のメリットは「二次拡散」。
広告がリツイート(二次拡散)された場合、そのツイート以降から広告をクリックしても料金は一切発生しません。
つまり、広告がリツイートされればされるほど、広告率が高まり費用を抑えることにつながります。

Twitter広告のデメリット

ターゲティング精度が低いのが特徴です。Twitterはユーザーのフォロワーやツイートの内容から、年齢や性別を推測します。それを元に広告を表示させるので、狙った層をピンポイントで狙うことが難しいです。

Twitter広告の費用

Twitter広告はオークション形式の課金体制。フォロワー獲得目的の場合、フォロー獲得1件につき。ウェブサイトへの誘導であれば、広告がクリックされた時点で料金が発生します。大体1クリック(フォロー)当たりの単価は数十円です。

あなたのお店と、SNSのマッチ度を見極めよう!

意外と費用が安く、ハードルが低いSNS広告。
しかし、やみくもに掲載すればいいわけではありません。
「何を売りたいか」「誰をターゲットにしているのか」で掲載媒体は変わってきます。

英会話のテキストや結婚相談所など、ターゲットが決まっているものはFacebook。
ファッションブランドのコレクションなど、シーンごとにビジュアルでアピールしたい場合はInstagram。
新作の清涼飲料水など、幅広い層に認知してもらいたいならTwitter。
自分の商品やお店が、どのSNSに合っているのかを、正しく見極めましょう。
以上、熱血野郎でした~。

→このページを読んだ人が見ている記事「最強の販促ツール知ってる?」