石材店様の紙袋の事例を紹介します【I-293】

石材店様のシンプルな紙袋
大正に創業された歴史ある石材店様の紙袋制作事例です。葬礼が行われる市民ホールのロゴが入っているため、会葬御礼で使われるのでしょうか。厳粛な場で使われることが予想されることから、インパクトのある配色は避け、ロゴとなるもみじと市民ホールの名称にだけ「赤」を使っています。ジャストニーズフルオーダーでこだわりの紙袋が生まれました。
上品な白と紅葉で完成されたデザイン




紅葉の赤色以外、白で統一したシンプルなデザインです。おそらくは葬祭で用いられるためか、装飾はロゴのみに留めてあり、全体的に片艶晒クラフトの持ち味である白でまとまっています。紙の繊維を漂白して出した白さであることから、黄色みや青みといった偏りがなく、葬祭の改装お礼などで使われても失礼のない紙袋に仕上がりました。ジャストニーズフルオーダーで作られているため、中に入れる物の容量に合わせたサイズにもできる点が特徴です。


光沢と紙の質感が特徴の片艶晒クラフト紙
紙の繊維を漂白することで白さを引き出した用紙、それが晒クラフト紙です。 片艶晒クラフト紙はさらに用紙の片面に平滑処理を施し、独特の光沢を持っています。自然な白さを持つことから、冠婚葬祭どのような場面で利用しても違和感がありません。インクの乗りが良いので、複数の色を使った細かいデザインでも表現できる特徴があります。


紙袋の白と合わせて統一感のある印象に
再生紙を素材としている紙単丸ヒモは比較的細く、提げ手紐の中では安価です。しっかりとよって絞りあげてあるため、細いながらも少しの重さであればしっかりと支える、十分な強度を持っています。紙の特性上、さまざまな着色が可能となっており、提げ手紐の色次第で紙袋の印象をガラリと変えることができます。
この商品のスペック

カテゴリー | ジャストニーズフルオーダー | ||
---|---|---|---|
業種 | 石材店 | 都道府県 | 兵庫県 |
業種 | 石材店 | ||
都道府県 | 兵庫県 | ||
枚数 | 3,000枚 | 製品単価/枚 | 30円台〜 |
枚数 | 3,000枚 | ||
製品単価/枚 | 30円台〜 | ||
用紙 | 片面晒クラフト 100g/㎡ | ||
サイズ | 幅210×マチ70×高さ260mm | ||
印刷 | 1色 | ||
表面処理 | なし | ||
提げ手 | OFJタイプ 紙単丸ヒモ | ||
オプション | なし | ||
運賃送料 | 無料 |
参考単価は過去生産時の製品単価となります。
原材料・輸送費等の変動に伴い現状単価と多少異なる場合がございます。
詳しい製品単価についてはお問合せ下さい。

石材店様の紙袋製作事例でした。安価ながらも高品質な片艶晒クラフト紙を使うことで、シンプルで上品なデザインの紙袋に仕上がっています。使用しているカラーが1色の部分印刷、そしてOFJタイプであることから、ジャストニーズフルオーダーでもかなり低価格に抑えることができています。その他の紙袋製作事例はこちらからどうぞ。