デザイン入稿の手順
オススメの入稿手順
弊社では、オリジナルに特化しているのでご依頼サイズに応じた紙袋展開フォーマットをご用意いたしますが、紙袋の展開フォーマットをご用意なしの簡単デザインデータ入稿をお勧めいたします。
仕上りでは見えない所の細工(印刷塗り足し、塗りひかえ、紙マーク、折りトンボ)はすべて弊社デザイン部で作業します。
簡単デザインデータ入稿
① お客様入稿

② 平面のデザインデータにする
デザイン部にて4面とのりしろ、口折、底面をつなぎあわせた平面のデザインデータに仕上げます。
仕上りでは見えない所の細工(印刷塗り足し 塗りひかえ 紙マーク 折りトンボ)の作業を行います。
③ デザインのご確認
デザインのご確認いただき、問題がなければ本生産の発注ご請求、ご入金ご確認後生産開始となります。
入稿に関する注意点
① 入稿対応ソフト

Illustrator(CS2) Photoshop で作成いただいたデザインデータ。
Excelはデザインデータ拝見後、加工可能であればOK。
② デザインの刷色の指定

刷色(特色)の指定は DIC か PANTONEの色番号でご指定願います。または刷色見本のご提供いただきますと 刷色見本での色合わせで印刷いたします。
DICかPANTONEの色番号がわからない場合はCMYKデータでお作り頂き、その近似値でのDICかPANTONEの色番号を割り出したお色をご案内します。ご希望色から多少異なる場合があります。ご了承ください。
デザインデータ入稿先
弊社メールアドレス(info@ino-ue.jp)か、
容量の大きい場合はファイル便などの転送入稿にてご対応致します。
宅ふぁいる便 http://www.filesend.to/
firestorage http://firestorage.jp/
その他での入稿もOKです。