閉じる
お問い合わせ
06-6925-3154

平日9:00〜18:00

お問い合わせ

底をデザインのやり方について

06-6925-3154

平日9:00〜18:00

メニュー

底をデザインのやり方について

メニュー 閉じる
紙袋デザイン講座 紙袋デザイン講座

Lesson6-07

底面に四角形を置きデザインする

正面、背面、マチ、底、折り返し、すべてに異なる柄を入れたいなら、それぞれの四角形を描いてから順にデザインを配置していきます。図のようなモノトーンで全面柄を配した紙袋のデザインの工程をお見せします。ここでは底部分のデザインをします。

底の部分のイメージを固める

井上工業所から送られてきたデータは、底の部分は四角形でできています。

でも実際は、紙袋の底は折られてこのようになりますね。

細かいことでどうでもいいかもしれないですが、重なり具合によって模様の出方が変わります。この仕上がりに近い状態を見ないと、どうもイメージしづらい。
なので、実際に近い形を作ってデザインしたいと思います。

今回の紙袋は、幅260×マチ100×高さ200mmです。
底の部分は幅260×高さ80mmの四角形と、幅100×高さ80mmの四角形が2つずつ置かれています。

上の図の赤い丸で囲った部分をコピーして別のファイルを作成してペースト。
実際の重なりになるよう、マチ底の四角形(幅100×高さ80mmの四角形)を90度回転させて、下のように置いてみました。

紙の端は三角形に折られるので、底に見える部分は台形の重なりになります。
折られる角度は45度。
幅260×高さ80mmの四角形の端を45度傾けた台形を作るには、上辺の左右のポイントを80mmずつ内側に移動させればよいということです。
ダイレクト選択ツールでポイントを選択して、80mm移動させて台形を作ります。

 すると、こうなりました(実際に近く見えるよう、仮の色を塗り、重ね順を調整しました)。
この状態でデザインします。

かみちゃん
かみちゃん: 別にこの工程は省いてもかまいません。
でも、「思ってたのと違う」ってなると嫌なのでこだわります!

柄を入れる

これは正面図、背面図、マチを作った時と同じです。今回は総柄の紙袋なので、スウォッチで適当なモノトーン柄を入れていきます。

○シームレスパターン様より、以下4つの素材をお借りしました。超便利。感謝感謝。

白黒のギンガムチェック柄パターン
http://www.pattern-sozai.website/data/1988.php
白黒の楓の葉っぱのイラスト柄パターン
http://www.pattern-sozai.website/data/3594.php
白黒のスターが並ぶパターン
http://www.pattern-sozai.website/data/4430.php
斜めに傾いた破線・点線のパターン
http://www.pattern-sozai.website/data/1764.php

これを4つのオブジェクトに入れました。
これは正解なのか…?正直よくわかりませんが、こんなもんでしょう!

データを展開図フォーマットに戻す

上で作ったのはあくまでもイメージを掴むため。
実際は台形ではなく四角形のデータになっていないといけません。
スウォッチはこういう時も便利ですよね。
元の入稿データのファイルに戻って、底部分の四角形にスウォッチを反映させるだけでOK。
ですが、別のファイルでスウォッチを登録したので、入稿データを開くとそのスウォッチパネルには、先ほど登録したスウォッチが入っていません。

一度登録したスウォッチを別のファイルで使いたい場合は、このスウォッチを保存します。
スウォッチパネル右上をクリックして、一番下にある「スウォッチライブラリをIllustratorに保存」を選択します。

Illustratorのスウォッチフォルダが保存場所として指定されるので、適当な名前をつけて保存します。ここでは、「モノクロ柄4つ」にしました。

入稿データのファイルを開いて、スウォッチパネル右上をクリック。
「スウォッチライブラリを開く」→「ユーザー定義」→「モノクロ柄4つ」を選ぶと、先ほど別のファイルで登録したスウォッチを呼び出すことができます。

 さっき作ったのと同じように底にスウォッチを反映させます。
できた。と思ったら、なんとマチの折り返しを忘れているじゃありませんか。
なんだか全部柄でくどくなってきたので、ここは真っ黒にすることにしました。
けっして手抜きじゃないですよ。

かみちゃん
かみちゃん: アホですね~。
ここもデザイン入れてください…。

 完成!

できた~!けどまだ入稿じゃないですよ

これでデザイン作業自体はほぼ終わりです。ですが、このままデータを入稿して終わり!ってのは素人仕事でございます。文字のアウトライン化やゴミの削除などをして、ちゃんとした入稿データになっているか最後に確認します。塗り足しや塗り控えが正しい幅になっているか、ずれていないかも確認しましょう。

デザイン講座の一覧にもどる

お客様インタビュー

お悩みをどのように解決されたか教えていただきました。

インタビューをもっと見る

有限会社井上工業所 Copyright © 2021